Yahoo!ニュース

【元汚部屋住人】残して後悔!迷わず捨てていい物3選

シンプリストうた暮らし研究家

過去には、「捨てたら後悔するのでは?」という不安と同じくらい残しておいて後悔することもありました。

元汚部屋住人で現在は物少なめの生活を送っているシンプリストが、汚部屋時代を振り返り、「迷わず捨てていい物3つ」をご紹介していきます。

1.何かに使えそうな空き箱

わざわざ収納用品としても販売できそうなレベルの「ちょっといい空き箱」はなかなか捨てずらいですよね。しかし、その場で思いついて行動に移さない限り必要になることはほぼありませんでした。

ほんのわずかな可能性のために、用途のないかさばる空き箱を保管するスペースこそもったいないです。捨てるときは惜しい気持ちが一瞬はするものの、数年後経ったときにこのことを覚えていることはないので、迷わず捨てましょう。

2.試供品

おまけでついてくることも多い「試供品」は、むしろ残してはいけない物のひとつです。

試供品には使用期限が記載されていない物も多いですが、いつもらったか分からなくなるほど古い物を使うのには抵抗がありますよね。使ったことのない物なら肌に合わない可能性もあるので尚更です。「使わずに捨てるのなんてもったいない!」と思ったのであれば、もらってすぐに使い切ることを意識してみるとよいでしょう。

わざわざ週のケースに一時保管はせず、シャンプーであれば、いつも使うシャンプーの所に、化粧水であればいつも使う化粧水とセットで置いておくと忘れることはありません。

3.余った収納用品

整理をすると必ず余る収納用品。「また何かで必要になるかも?」と思ってとっておくとリバウンド率が高くなるので注意が必要です。

収納用品の数だけおうちの中の物量は増えていきます。余っている収納用品があることで、「まだ増やしてもいいんだ」と無意識のうちに脳が勘違いしてしまいます。物を捨てることが苦手な人こそ、物が増える原因ともなる収納用品を手放すべきです。

「いつか使うかも」と思い浮かんだ物は即捨てしないと後悔する

「いつか使うかも」というワードは、捨てる罪悪感から逃れられるとても便利な言い訳のひとつです。しかし実際には、判断を先延ばしにして、物もやることも溜め込んでいるだけに過ぎません。

物を所有するということは家賃代や労力、要判断に悩む時間など、犠牲にする物も多いです。果たして、それに見合う価値なのかを総合的に考えていかなければ後悔することになるでしょう。

※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

※記事内容は個人の感想や見解を含みます。

スマホアプリからご覧のかたはプロフィールからフォローしていTだくと、暮らしに関するお役立ち情報をいち早くチェックできます。

暮らし研究家

「明日の自分をちょっとラクにしてくれる」を元に暮らしの情報を発信中です。得意分野は、片づけ、整理収納、インテリア、ライフスタイル、防災、アイテム紹介など。夫と小学生2人の4人暮らしで2LDK賃貸住まい。引っ越し経験10回の転勤族の妻でもあり、10年間の都会暮らしを経て現在は田舎暮らしをしています。

シンプリストうたの最近の記事