Yahoo!ニュース

料理の風味をグレードアップさせる手作りガーリックオイルで、チンゲン菜のガーリック炒めを作ってみた。

N.D.Kitchen食のお悩み解決メディア

手作りガーリックオイルと、そのオイルを活用したチンゲン菜のガーリック炒めレシピをご紹介します。

自宅で簡単に作れるガーリックオイルは、料理の風味をグレードアップさせる万能調味料。

さらに、そのオイルで作るチンゲン菜炒めは、シンプルながらも味わい深い一品です。これらのレシピで、毎日の食事に新しい風味を加えてみませんか?

それでは、まずガーリックオイルの作り方から。

基本のガーリックオイルの作り方

【材料】2人分

オリーブオイル 200cc

ニンニク 保存瓶に入るくらい

ローリエ 1枚

保存瓶(今回は2つ用意しました)

【作り方】

1.ニンニクは皮をむき、

すべてみじん切りかスライスします。

(お好みで両方作ってみてください!今回はスライスにしました。)

2.小鍋か深いフライパンにオリーブオイル200ccと

1のニンニクを入れ中火で加熱します。

ニンニクが焦げやすいので、火加減に注意し、よく見ながら、

キツネ色になったら火を止め、

粗熱を取るため20分ほど置く。

3.保存瓶にローリエ1枚を入れ、

2を入れて完成!

冷暗所に保存して1ヶ月ほどもちます。

お野菜を炒める時に使ったり、パンに塗ったり、パスタに絡めたり、ドレッシングとしても使えます!

それでは、つぎにこのガーリックオイルを使ったチンゲン菜のガーリック炒めをご紹介します。

チンゲン菜のガーリック炒め

【材料】2人分

チンゲン菜 1株

椎茸(大) 1個

ガーリックオイル 大さじ1

ハーブ塩 小さじ1/2

【作り方】

1.チンゲン菜を大きめに5cm幅くらいの削ぎ切りにしておく。

2.椎茸は厚め7mmくらいにスライスしておく。

3.フライパンに2の椎茸を入れ、中火で焼き色をつける。

4.3に1のチンゲン菜を入れ、中火で1分焼く。

5.4にハーブ塩を振り、中火でもう1分焼く。

6.5にガーリックオイル 大さじ1を入れ

全体的に油がなじんだら完成。

動画でも詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。

ガーリックオイルの作り方
↓ ↓ ↓

チンゲン菜のガーリック炒め
↓ ↓ ↓

食のお悩み解決メディア

「楽しく食べて健康に」というコンセプトのもと、食材の切り方・下ごしらえ・保存方法などの料理の基本、栄養素、レシピなどを発信していきます。食事や料理、健康に関する疑問やお悩み事を解決できる記事を投稿していければと思っています。また、N.D.Kitchenの「N.D.」はnext door(お隣さん)の略です。記事を読んでいただいた方の身近な存在になれたら嬉しいです。

N.D.Kitchenの最近の記事