Yahoo!ニュース

ナスとピーマンがあれば是非!お店の味をめんつゆで簡単再現♪夏野菜の焼き浸しが簡単美味しすぎる件

あさごはんチャンネル妻と息子と料理が好きな主夫

今回紹介するのは、夏が旬のこの料理!!

【ナスとピーマンの焼き浸し】です。

みんな大好き揚げ浸し!

夏野菜が嫌い、というお子様でも、焼き浸しなら食べれる、というご家庭も多いのでは?

油で揚げたら、もうそれだけで美味しいんですよね(*´∀`*)

ただ、お店などで食べるイメージが強く、どうしても

  • 味付けが難しそう
  • 家で作るのは、大変かな…
  • 味付けに自信がない

という方も多いハズ。

そういった悩みを全て解決するのが今回紹介するこのレシピ!

味付けに使うのは、なんとめんつゆのみ!?

あとは、しょうがチューブで後口サッパリ♪

簡単おいしい焼き浸しが作れてしまうというわけです(^^)

ぱぱっと作れて簡単おいしい!

絶品ナス&ピーマンの焼き浸しレシピ…早速紹介していきます!

【ナスとピーマンの焼き浸しの作り方】

【材料】

  • なす 1つ
  • ピーマン 2つ
  • めんつゆ 50cc
  • しょうがチューブ 小さじ1
  • 水 50cc
  • 油 フライパンの底が隠れるくらい

【作り方】

  1. ナスとピーマンのヘタと種を取り、下処理をしていく
  2. ピーマンは、指で軽く潰してから開くと、切りやすいです
  3. 合わせ調味料を、あらかじめ作っていく
    【材料】
    ・水 50cc
    ・めんつゆ 50cc
    ・しょうがチューブ 小さじ1
  4. フライパンの底が隠れる程度に油を加えて加熱する
  5. ナス・ピーマンを揚げ焼きにしていく
  6. 途中で裏返しつつ、全面をカリッと揚げていく
  7. カリッと揚がったら、余分な油を拭き取っておく
  8. 合わせ調味料を加えたら、蓋をして煮詰めてる
  9. 時折中を軽く混ぜ、全体に合わせ調味料を吸わせる
  10. 全体にしっかりと調味料が染み込めば、出来上がりです!!
  11. お好みで、かつお節をかけると、とっても美味しいです♪

【終わりに】

夏野菜、全部美味しいですよね(*´∀`*)

トウモロコシやトマト、ゴーヤなんかも最高に美味しいですが・・・やはり!!

夏野菜の2大巨頭と言えば

  • ナス
  • ピーマン

ですよね(^^)

ナスは、嫌いな人が意外と多く、おとなになっても食べれないという人も多いんですよね。

「歯ごたえや、なんとも言えない味がちょっと…」

という声もよく聞きました。

そしてピーマン!!

こちらに至っては、もう言うまでもなく

「苦いから嫌い!!」

という声は昔も今もよく聞かれます。

特に、子供はピーマン、嫌いですよね(;・∀・)

ピーマンの苦み、なすの食感、このどちらも解決してくれる調理方法。

それが、焼き浸しなんです!!

油で揚げ焼きすることで、苦みを抑えつつ香ばしい香りをプラス。

更に、めんつゆを染み込ませることで、噛むとじゅわっと美味しいおつゆが溢れ出す!

ナス・ピーマンの苦手な人が辛い部分を全部薄めて、代わりに美味しさをガツンとプラスしてくれます(^^)

油も最小限の量しか使わないので、お財布にも優しいし、カロリーも通常の揚げ浸しよりはずっと少ないのも嬉しいところではないでしょうか?

簡単に作れて、本当に美味しい!!

お店の味・ナスとピーマンの焼き浸しが、お家で、めんつゆを使ってお手軽に♪

簡単絶品夏野菜レシピ。

是非、作って、食べてみてくださいね!

(作り方は動画でも説明しています。

僕の文章力では、文字だけだとわかりにくいかもなので、その際にはぜひぜひ動画もご覧いただけると嬉しいです♪

誰でも簡単に、冷蔵庫の中にある食材・どこにでもある調味料で作れる簡単レシピを毎日投稿しています。もしよければ、チャンネル登録もしていただけると嬉しいです(^^)

簡単料理YouTuber:あさごはんチャンネル

妻と息子と料理が好きな主夫

大好きな奥さんと子供に、大好きな料理を食べてもらう時に、一番幸せを感じている一般人主夫(仕事もしてます)です。奥さんと自分用のお弁当を作っているので、そのおかずを動画にしたり、料理をあまりしたことがない人でも簡単に作れるような、お手軽料理の動画を毎日You Tubeに投稿しています。最近は、買い替えを機に始めた炊飯器を使った料理にも凝っています。

あさごはんチャンネルの最近の記事