バルサはギュンドアンと契約内定。ラ・リーガ優勝では足りない「メッシ降臨」の意味
2022−23シーズン、FCバルセロナ(以下バルサ)はラ・リーガで優勝を飾っている。シャビ・エルナンデス監督が率い、最小失点を誇った。アンドレアス・クリステンセン、ジュル・クンデなどを獲得したことにより、ロナウド・アラウホ、テア・シュテーゲンが真価を発揮。守備の再建が戦いを安定させた。おかげで攻撃陣も補強組が好調で、ロベルト・レヴァンドフスキは得点王に輝き、ラフィーニャも右肩上がりだった。
では、バルサは復権したのか?
バルサはラ・マシア
まず、バルサとは何なのか?それを改めて考える必要があるだろう。
「バルサはラ・マシアである」
そう語ったのは、バルサ中興の祖と言えるヨハン・クライフだった。すでに答えは出ている。
「ボールを持っていれば失点せず、得点できる可能性がある」
「スリータッチでプレーするなら誰でもできる。ダイレクトでのプレーを磨け」
「無様に勝つな、美しく散れ」
下部組織ラ・マシアでは一貫した哲学、理念を伝える。そこからチームを司るグアルディオラ、シャビ、アンドレス・イニエスタ、セルヒオ・ブスケッツなどを育ててきた。また、そのスタイルの中でリオネル・メッシのような神がかった才能の降臨を待った。実直で忍耐強いアプローチがあったからこそ、神々のような選手たちが“降臨”した。
クライフ、フランク・ライカールト、ジョゼップ・グアルディオラが采配を振って最強を誇った時代、要所にラ・マシア出身選手がいた。グアルディオラ監督時代は一気にラ・マシアの才能が開花し、メッシを筆頭に、シャビ、イニエスタ、カルラス・プジョル、ブスケッツ、ジェラール・ピケ、ビクトール・バルデスなどが欧州を席巻した。
ラ・マシア組が中心になることで、バルサらしさも体現することができる。
しかしながら、シャビ率いるバルサはレヴァンドフスキ、ラフィーニャ、ウスマン・デンベレ、ペドリ、フレンキー・デヨング、ジュル・クンデ、アンドレアス・クリステンセン、テア・シュテーゲンなど“外様選手”が軸を担っている。欧州王者マンチェスター・シティの32歳MFイルカイ・ギュンドアンとの契約内定もすでに報じられる(3年契約で、年俸1000万ユーロ)。外様時代は一つの流れのようだが…。
外様選手の役割
もちろん、過去にも外様選手は大きな役割を担ってきた。彼らがラ・マシアを化学反応させたし、強さを増幅させたとも言える。
「3、4人のスーパーな選手やラ・マシアから生まれない異色の選手は不可欠」
そうした掟もある。
クライフ時代はミカエル・ラウドルップ、フリスト・ストイチコフ、ロナウド・クーマン、ロマーリオ、ライカールト時代はロナウジーニョ、サミュエル・エトー、グアルディオラ時代はダニ・アウベス、ダビド・ビジャなどワールドクラスの選手がチームを牽引した。ストライカーやオールコートで戦える強度のあるMF(例えばホセ・マリア・バケーロ、エドガー・ダービッツ、ケイタなど。現在はラ・マシアからもガビのようなMFが輩出されつつある)も貴重な助っ人となった。
翻って、今のバルサはどうか?
まず、ラ・マシアで育った希代のプレーメーカー、ブスケッツを呆気なく手放してしまった。真剣に交渉したら、もう2年はトップレベルでできただろう。その間にバレンシアにレンタル中のラ・マシア出身MFニコ・ゴンサレスを呼び戻し、受け継がせるべきだったが・・・。
現在ユース年代からのラ・マシア組で新たにトップに定着したと言えるのはガビ、アレックス・バルデだけで、ジョルディ・アルバも退団するなどバルサ色は確実に薄れつつある。
クラブは補強のための交渉に熱心だが、そもそもファイナンシャルフェアプレーの問題があり、選手を売却しないと移籍が成立しない。ブスケッツが去った中盤の補強だけでもギュンドアンだけでなく、ジョシュア・キミッヒ(バイエルン)、マルティン・スビメンディ(レアル・ソシエダ)、ソフィアン・アムラバト(フィオレンティーナ)、マルセロ・ブロゾビッチ(インテル)に食指を動かしているが、交渉は難航中だ。
あえて言うが、他のチームにブスケッツの代わりなど見つからない。
バルサ・アスレティックは昇格できず
シャビ監督は中盤二人、左利きセンターバック、右サイドバック、アタッカーの補強も求めているという。連日、候補選手の名前が紙面を賑わすが、今も契約には至っていない。繰り返すが、財政難で売却できない限り、補強はできない。有力選手への色気を見せるのは手っ取り早く結果を残そうとし、大きく失敗する可能性も低いからだが・・・。
ラ・マシア軽視では、バルサはアイデンティティを失う。
「クライフがバルサに来て、ボールを大事にする考え方をラ・マシアに定着させなかったら、自分はプレーしていなかったかもしれない。ロングボールを蹴り、セカンドを狙う形だったら・・・」
そう語っているのはシャビだが、進んでいる道はズレていないか。
驚くべきことに、アンス・ファティも放出候補だと伝えられる。ファティはラ・マシアが生んだ本物のFWで、シューターとしては天才的。本人も「バルサと契約がある」と語っている通り、資金繰りのコマではないはずだが・・・。
ラ・マシア全体が、今の流れに失望感を漂わせるのか。
セカンドチームに当たるバルサ・アスレティックは2部昇格プレーオフまで勝ち抜き、宿敵カスティージャ(レアル・マドリードとのセカンドチーム)と対戦した。1レグでは勝利したが、2レグで呆気なく逆転されてしまった。停滞感が十分に力を引き出させなかったとすれば・・・。左利きセンターバック、シャディ・リアドなど能力が高い選手も、安価で資金稼ぎのために売却される可能性もあるという。
シャビ監督自身が、ラ・マシア出身のスター選手だったことを考えると皮肉である。たとえ勝ち続けて、タイトルを増やしても、バルサの進むべき道として正義なのか。勝利のたび、バルサらしさが失われているとしたら・・・。
7月10日、バルサは新シーズンのスタートを切る。