Yahoo!ニュース

春の極上グルメ!アスパラガスを存分に味わう至福のレシピ「アスパラガスのビスマルク風」

ガンガン/料理家Mr.家庭料理

チャオ!

どうも、ガンガンです!

今日は、春の旬食材である「アスパラガス」が主役の絶品レシピをご紹介します。

香ばしい焼き色がアスパラの風味を一層引き立て、口の中で広がる贅沢な味わいに魅了されることでしょう。

さらに、濃厚な卵黄がソースとなり、チーズの塩気と黒胡椒が絶妙なアクセントを添えます。

プロの料理人が自宅でどのようにアスパラを楽しんでいるのか、知りたい方には特におすすめです!

また、このレシピはワインとの相性も抜群です。

ワイン好きな方は、ぜひ一緒に楽しんでみてください!

思わずワイングラスを傾けながら、この魅惑のアスパラガス料理を堪能しましょう!

【材料2人分】

アスパラガス 4本

卵 1個

A 水 500ml

A 酢 小さじ2

パルミジャーノチーズ 少々

黒こしょう 少々

EXVオリーブオイル 大さじ1

【作り方】

1.鍋にAを沸かす。かき混ぜて対流を作り、真ん中に卵をゆっくり落とす。そのまま触らずに、弱火で3分加熱する。取り出して、ペーパーで水気を切る。(ポーチドエッグ)

2.アスパラガスの下半分の皮を剥き、長さを3等分に切る。

3フライパンにEXVオリーブオイルを熱し、アスパラをこんがり焼く。焼けた物から取り出して、塩をふる。

4.器に盛り、ポーチドエッグをのせる。パルミジャーノチーズと黒こしょうをふる。

【ポイント】

ポーチドエッグが難しい場合は、目玉焼きでも大丈夫です。

アスパラの切る長さはお好みです。

チーズは粉チーズを使うと、おいしさが半減します。

レシピ動画

Mr.家庭料理

辻調卒/元4つ星ホテル/元ミシュラン勤務/クックパッドアンバサー/NadiaArtist/クラシルメイツ野菜大好きフリーランス料理家。ど田舎でも揃う身近な材料を簡単一手間でぐっと美味しく。持論ですが、料理は人の心に訴えかける1つのツールだと思っています。料理を通して、家庭が『団欒』で包まれますように!

ガンガン/料理家の最近の記事