【衣服の片付け】整理収納アドバイザーが教える!「衣替え」3つのNG
もと海上保安官で2児の母、整理収納アドバイザーの川崎みさです。
皆さんは片付けが得意ですか?わたしは30年間ずっと苦手でした。服の数も多かったので「衣替え」は、休みの日にまとめてやる大仕事!しかし、大人になってから片付けを学び、なるべくラクに衣替えをしたいと工夫する中で、NGなことにも気が付きました。
1.服の数を見直さないのはNG
衣替えの際は服の見直しをするチャンス。収納スペースにも限りがあるので、傷んだ服やこの夏あまり着なかった服は処分しています。
片付けが苦手だった頃は、「来年は着るかもしれない」と、服の見直しをしないまま全ての服を突っ込んでいたので、服の量も多く衣替えはいつも大仕事!来年の自分の負担を軽くするためにも、不要な服は衣替えのタイミングで捨てています。
2.洗わずしまうのはNG
以前は服の量が多すぎて管理が行き届かず、洗ったかどうか分からない服も「時間がないし」と、しまっていました。当然、臭いや汚れがついたままの服は、劣化も早く周囲の服にまでカビが生えることも。こんな状態だったので翌夏の衣替えも大変でした。「洗ったかどうか分からない服」がある時点で、自分の管理できるキャパを超えた量になっていたな…と反省しています。
3.夏服をしまうのを後回しにすのはNG
朝晩の肌寒さに、薄手の長袖を出したものの「まだ着るかも」と、夏服を全部出しっぱなしにしていると、収納場所がギュウギュウに。
まだ半袖が必要な日もあるので、全てをしまう必要はありませんが「夏柄の服」「シアー(透けてる)素材」など、もう使わない夏服をしまうとクローゼットがより使いやすくなりますよ。
「衣替え」3つのNG
1.服の数を見直さないのはNG
2.洗わずしまうのはNG
3.夏服をしまうのを後回しにすのはNG
秋になったのに、日中に真夏日レベルの気温になったりと、その日によって必要な服が変わるため、ここ数年、衣替えは「1度」で終わらなくなり、負担の少ない衣替えの方法を模索するようになりました。また、しまうだけではなく、翌年に出す時のことも考えながら衣替えをすると、未来の自分が少しラクになることにも気が付き、服の整理も衣替えのタイミングでしています。