アマゾンの「Prime」、アメリカでピークを迎えたか
米アマゾン・ドットコムのジェフ・ベゾス最高経営責任者(CEO)が株主に宛てた書簡で、同社の有料プログラム「Prime」の世界会員数が1億人を超えたことを明らかにしたのは、昨年4月のことだった。
今年公開した株主宛書簡で、同氏は現在の会員数について言及しなかった。だが、米国の市場調査会社は、アマゾンの主要市場である同国では、会員数の伸びが鈍化傾向にあると指摘している。
対前年同期比で11%の増加にとどまる
米CIRP(コンシューマー・インテリジェンス・リサーチ・パートナーズ)がまとめた最新レポート(PDF書類)によると、今年1〜3月におけるPrimeの米国会員数は、1億300万人だった。
1〜3月は通常、繁忙期を含む10〜12月の反動から、伸びが鈍化する。今年1〜3月の前期比伸び率は2%で、1年前とほぼ同じ水準だった。しかし前年同期比では、11%の増加にとどまり、同16%増を記録した1年前に比べ、鈍化している。
新たな会員の引き留めが課題
詳しく見ると次のようになる。
今年3月時点で、それまでの1年間Prime会員だった人が、契約を更新したという比率は93%。同様に、それまでの2年間Prime会員だった人が、契約を更新したという比率は98%に上った。
こうした高い顧客維持率を持つアマゾンは、サブスクリプション(定額制)サービスを提供する、あらゆる企業の羨望の的だと、CIRPは指摘している。
しかし、それまで30日間の無料体験を利用していた人が、有料会員になった比率は65%にとどまる。
この比率は1年半前のピーク時で75%だったが、その後、緩やかな右肩下がりで推移している。
アマゾンは昨今、新しい会員の引き留めに苦戦している。これが、Prime会員の伸びが鈍化傾向にある理由だとCIRPは分析している。
- 図1 米国Prime会員数の推移/15年Q1〜18年Q4(インフォグラフィックス出典:ドイツ・スタティスタ)
ついに日本でも値上げ
アマゾンが、Primeを米国で始めたのは、今から14年前の2005年2月。当初は、79ドル(約8500円)の年会費で、商品を2日後に届ける配送サービスを追加料金なしで利用できるようにしたり、翌日配送便の料金を割り引いたりする特典で開始した。
その後、配送に加え、ショッピングや、デジタルコンテンツなど、多岐にわたる特典を追加し、2014年4月には、年会費を99ドル(約1万700円)に、昨年5月には119ドル(約1万2900円)に引き上げだ。
日本でPrimeが導入されたのは2007年。年会費は開始時から12年間、3900円だったが、今年4月12日、4900円に引き上げた。
一方、別の市場調査会社である米eマーケターによると、米国におけるPrimeの加入世帯数は昨年、47.4%に達した。この比率は今後も拡大を続け、今年は全世帯の51.3%(6390万世帯)となり、初めて過半を占めると予測している。
- (参考・関連記事)「アメリカでは半数が「プライム家族」(小久保重信) -Yahoo!ニュース個人」
- (このコラムは「JBpress」2019年4月23日号に掲載された記事をもとに、その後の最新情報を加えて編集したものです)