スポーツと心の成長:健全な肉体に健全な精神が宿りますように
■健全な肉体に健全な精神が宿る
東京オリンピック2020。多くの課題を抱えたまま始まりましたが、連日のメダルラッシュで盛り上がっています。
「健全な肉体に健全な精神が宿る」。スポーツに関する有名な言葉です。ただ、スポーツマンだからといって、みんなが良い人というわけではないという人もいるでしょう。たしかにそうです。素晴らしい人もいれば、そうでない人もいるでしょう。
実はこの言葉は、もともと祈りの言葉だったそうです。「健全な肉体に健全な精神が宿る」ではなく「健全な肉体に健全な精神が宿りますように」です。
それでももちろん、多くの親たちは、子供の体を鍛え、心を成長させるためにスポーツをさせます。スポーツにはその力があるでしょう。
オリンピックメダリストで、人柄、人格的にも称えられる人たちが大勢います。卓球の伊藤選手も、強くて、そして愛される人柄ですね。
■スポーツとセルフイメージ
私たちの人生にとって、自分自身のことをどう見るかというセルフイメージ、自己概念はとても重要です。ポジティブなセルフイメージを持つか、それとも、どうせこんな私なんてといったネガティブなセルフイメージを持つかによって、人生が変わります。
スポーツ活動において、自ら選び取り、努力して成長していくという体験は、ポジティブなセルフイメージの獲得にとって、とても良い効果があります。
肯定的なセルフイメージが持てれば、幸福感が増し、生活満足度が高まり、ストレスに強くなり、不安も下がることが、研究によってわかっています。
ただし、大きな影響力があるからこそ、スポーツ体験が逆の効果をもってしまう危険性があることも忘れてはいけません。
この記事は有料です。
心理学であなたをアシスト!:人間関係がもっと良くなるすてきな方法のバックナンバーをお申し込みください。
心理学であなたをアシスト!:人間関係がもっと良くなるすてきな方法のバックナンバー 2021年7月
税込550円(記事4本)
2021年7月号の有料記事一覧
※すでに購入済みの方はログインしてください。