Yahoo!ニュース

知能とは何か:IQの正体:高くてもトラブル?

碓井真史社会心理学者/博士(心理学)/新潟青陵大学大学院 教授/SC
(写真:イメージマート)

知能とは

自分は勉強が苦手だから知能が低い。そう思っている人もいますが、少し違います。どんなに知能が高くても、フランス語を見たことも聞いたこともなければ、わかるわけがないでしょう。逆にフランスで生まれ育てば、どんなに勉強が苦手でも、フランス語をペラペラ話すでしょう。

知能とは、学力とイコールではなく、様々なことを学ぶための基礎となる力です。また、抽象的概念を操作する力と言われることもあります。数学の問題を解いたり、自由や人権いついて議論するような力です。

知能の構造

一つの考え方は、人間の知的能力全体に関わる大きな知能があるという考えです。その大きな知能に、様々な知的能力がひっついています。この考え方に立てば、知能が高い人は頭が良い人で、英数国理社の何をやっても優秀ということになります。

もう一つの考え方は、そんなふうに全体に及ぶ知能などはないとする考え方です。

この記事は有料です。
心理学であなたをアシスト!:人間関係がもっと良くなるすてきな方法のバックナンバーをお申し込みください。

心理学であなたをアシスト!:人間関係がもっと良くなるすてきな方法のバックナンバー 2024年5月

税込550(記事2本)

※すでに購入済みの方はログインしてください。

購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。
社会心理学者/博士(心理学)/新潟青陵大学大学院 教授/SC

1959年東京墨田区下町生まれ。幼稚園中退。日本大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(心理学)。精神科救急受付等を経て、新潟青陵大学大学院臨床心理学研究科教授。新潟市スクールカウンセラー。好物はもんじゃ。専門は社会心理学。テレビ出演:「視点論点」「あさイチ」「めざまし8」「サンデーモーニング」「ミヤネ屋」「NEWS ZERO」「ホンマでっか!?TV」「チコちゃんに叱られる!」など。著書:『あなたが死んだら私は悲しい:心理学者からのいのちのメッセージ』『誰でもいいから殺したかった:追い詰められた青少年の心理』『ふつうの家庭から生まれる犯罪者』等。監修:『よくわかる人間関係の心理学』等。

碓井真史の最近の記事