Yahoo!ニュース

【三重】本格”二郎インスパイア”のラーメン店が四日市に誕生!二郎デビューにもオススメ!

TAR-KUNラーメンヲタク

今回は、2024年1月に三重県四日市市にオープンしたお店をご紹介します。

その名も、【麺屋 RiSA】

こちらは、神奈川の【麺屋 歩夢】で修業された方が地元三重県へ戻って開業されたお店で、「二郎インスパイア」と呼ばれるボリューム満点のラーメンが味わえます

「二郎インスパイア」のラーメンとは、東京・三田に本店を構える【ラーメン二郎】を源流とし、濃厚な味付けの豚骨醤油のスープに大量の麺と茹で野菜が盛られているのが特徴

【楽人】や【川出拉麺マウンテン】、【ラーメン太道】など、三重県ではこれまでも二郎インスパイアのラーメンを味わえるお店はありましたが、関東で学ばれて開店したお店はまだまだ少なく、注目を集めています

最寄駅はJR四日市駅。徒歩で5分もかからない場所にあり、近くにはコインパーキングもいくつもあります。

営業は夜のみで16時から22時までですが、売り切れてしまう場合もあるみたいです。

16時の開店時刻を狙って訪問。

表に券売機が置かれ、水はセルフサービス。カウンターのみの店内を、ご主人と助手さんの二人で切り盛りされています。

◆ラーメン

提供前に”コール”と呼ばれるニンニクや野菜の量の確認があり、

ニンニクマシ

ヤサイマシマシ

アブラマシマシとコールしました。

ゴワゴワとしていて、オーションも配合されたと思われる自家製麺

デフォルトでも250g~300gぐらいありそうなほどボリューミーで、食べ応えバッチリ。

二郎インスパイアと言われるスープ

豚出汁にカエシを立たせたパワフルな味わいで、豚出汁の力強さも感じますし、この系統に求める食べ応えとジャンク感がしっかりとあります

開店間もない時間に訪れたので微乳化に感じましたが、訪問の時間帯で煮詰まり方も変わるかもしれません。

味付けされた脂なども加わって満足感が非常に高く、ニンニクとの相性ももちろん抜群です。

こんもりと盛られたヤサイにはもやしとキャベツが入っていて、ドーンと鎮座したチャーシューは肉肉しい食べ応えでガッツリ頬張れます

ご主人は気さくな方で、初めての方でも緊張感などもなく本格的な二郎インスパイアを味わえます

学割ラーメンもあり、これからこの土地で幅広い客層に長く愛されるお店になってもらいたいですね

ラーメンヲタク

奈良県在住、関西を中心に食べ歩くコレクターラヲタ。19歳からラーメンの食べ歩きをスタートさせ、24歳で47都道府県食べ歩きを制覇。1ヶ月最高136杯のラーメンを食べた事もあり、2019年までに3200軒以上のラーメン屋を訪問。2018年からは雑誌『究極のラーメン関西版』の選考員を務めるほか、NHK関西『ぐるっと関西』、奈良テレビ『ならフライデー9』にも出演。

TAR-KUNの最近の記事