Yahoo!ニュース

【子ども服の減らし方】片づけのプロに聞く!たった2つの「手放す基準」

せのお愛ぐうたらな整理収納アドバイザー

「下の子が着るかも」「いつか着るかも」と残してある子ども服。量が多すぎて、収納を圧迫していませんか。衣替えシーズンの今、子ども服をスッキリ整理するために大切な「手放す基準」を、片づけのプロがお伝えします。

手放す基準⒈「お友達に貸せない服」

まずチェックしてほしいのは、服の状態です。落ちない汚れやシミがある、生地にヨレや穴があるなど、状態のよくない服を「とりあえず」で残していませんか。そのような服は思い切って手放しましょう。「お友達に貸せる状態かどうか」を目安にすると、わかりやすいですよ。

子どものお友達に服を貸してあげるとき、着倒してヨレヨレの服は選ばないですよね。きっと、なるべくキレイな服を、と思うはずです。おさがりを残す場合も同じ。状態のよいものだけを選ぶようにしましょう。
もし、キレイな状態の服が多く残っているなら、それは「着ていない服が多い=もう少し減らしても大丈夫」ということ。今着る服の量を見直してみるとよいですよ。

手放す基準⒉「お気に入りじゃない服」

子どもって、なぜか同じ服ばかり着たがりませんか。わが家の息子たちも、私の好みで買った服には目もくれず、お気に入りのTシャツばかり着ていました。服を見直すときに重要なのは、「親の」ではなく「子どもの」お気に入りを残すこと。親が着てほしい服を、子どもが着てくれるとは限りません。きっと着ないだろうな、と感じる服は潔く手放しましょう。状態がよければ、着てくれる人に譲るのもひとつの方法ですね。

服は勝手には増えない

「気づけば子どもの服が増えていて困る。」と感じるかもしれませんが、服は勝手には増えません。「必要以上に買う」「必要以上に残す」を繰り返すことで、どんどん増えていくのです。増えすぎて「着ないままサイズアウトしてしまった!」なんて、もったいないですよね。

衣替えの今がチャンス!

衣替えシーズンの今は、子ども服の量を見直す絶好のチャンス!「お友達に貸せない服」「子どものお気に入りじゃない服」は手放して、必要な量だけを持つよう心がけましょう。「上下で5セット」「この引き出しに入るぶんだけ」など、目安を決めておくと、増えすぎを防止できますよ。ぜひこの機会にチャレンジしてみてくださいね。

◇どんどん増えていく「子どもの作品の収納方法」はこちらの記事からどうぞ。

プロフィールからフォローで、暮らしに関するお役立ち情報をいち早くチェックできます!ぜひフォローしてチェックしてくださいね 。

ぐうたらな整理収納アドバイザー

「がんばりすぎない!」がモットーの整理収納アドバイザー。男の子3人の育児に奮闘中!ぐうたらでもスッキリ暮らせるお片づけ術・カンタンお掃除・暮らしをラクにするアイデアを発信しています。〈クリンネスト1級〉〈整理収納アドバイザー〉

せのお愛の最近の記事