Yahoo!ニュース

【家計の即捨てリスト】年間100万円以上の節約になったモノ5選

ユカ暮らしモノと家事を手放す/シンプルライフアドバイザー

こんにちは、ユカです。

『お片づけで、主婦の毎日をもっと楽しく!』をモットーに、モノと家事を減らして、家族でシンプルに暮らすコツをYouTubeアメブロで発信しています。

今回の記事はスッキリしたおうちを叶える、家計管理の捨て活リスト5選です。

5年間で4,000個以上のモノを手放した私が、本当に捨てて良かったモノを紹介します。皆さんのお片づけのおともになれば幸いです。

・関連記事はこちら
【捨て活リスト】キッチン編:年末までに手放せるモノ5選
【捨て活リスト】リビングダイニング編:年末年始に手放すモノ5選
【捨て活リスト】お風呂・洗面所編:今すぐ手放せるモノ5選
【即捨てリスト】家具小物編:今すぐ手放せるモノ5選
【即捨てリスト】収納内:今すぐ手放せるモノ5選

① 銀行口座

1つ目の捨て活リストは、銀行口座です。

我が家は家族3人で、銀行口座は6つです。

内訳は、以下の6つです
夫:住信SBIネット銀行、楽天銀行、地方銀行
私:住信SBIネット銀行、楽天銀行
息子:住信SBIネット銀行

メインバンクは、ネット銀行の住信SBIネット銀行を長年愛用しています。

・アプリが使いやすく
・通帳がないので、モノが増えず
・急に現金が必要になっても、いつでもアプリでコンビニATMで引き出せて(キャッシュカード不要。手数料も一定回数無料)
とても気に入っています。

我が家も昨年改めて家計を見直し、使っていない銀行口座を6個以上解約しました。

思い切って解約したことで「あの銀行最近使っていないなあ…どうしようかな」などと考えていた時間がなくなり、頭の中もスッキリして、快適になりました。

もしまた銀行口座を使いたくなったらいつでも契約できるので、一度手放してみるのがおすすめです。

② クレジットカード

2つ目の捨て活リストは、クレジットカードです。

以前はポイント獲得を目的に、夫婦で15枚以上のクレカを作ったこともあります。

しかし、いざ作ってみると
・管理が大変
・ポイントをもらえると思うとつい使い過ぎてしまう
・引落日が異なり、残高不足も気になる
など、時間も労力もかかり、使い分けが大変でした。

以来、ポイント獲得目的で無闇にクレジットカードを増やすことはやめて、現在は夫婦二人で5枚までにしたら、とてもラクになりました。

時間は有限なので、クレジットカードの管理ではなく、もっと家族で大切なことに時間を使いたいなと思った失敗談の出来事です。

もし、「クレジットカードが多くて使い分けが大変…」と感じている方は、使っていないカードを解約して最小限の枚数にすると、管理がラクで、頭の中もスッキリしておすすめです。

③ ポイントカード

3つ目の捨て活リストは、ポイントカードです。

今は通っていない病院の診察券や、数ヶ月に1回しか行かないお店のカードは、思い切って手放しました。

財布の中もスッキリし、ポイントを貯めるために買っていた無駄遣いも自然と減って、節約にも繋がりました。

④ 保険

4つ目の捨て活リストは、保険です。

例えば、生命保険、自動車保険、火災保険です。

我が家は3つの保険を見直しただけで、年間100万円以上の節約になりました。
・自動車保険 年間18万円の削減
・生命保険 年間82万円の削減
・火災保険 年間1.5万円の削減
全て解約したわけではなく、不要な特約や内容を解約して、必要最低限の内容で加入しました。
契約数が少なくなったことで、家計管理もスッキリとラクになりました。

現在は、浮いた保険料でNISAで投資信託や日本株などで資産形成をしています。

保険は「一度見直したら完璧!」ということはなく、新しい割安な保険が発売されたり、収入やライフスタイルが変わったりするので、年に1回程度見直しがおすすめです。

⑤ 固定費

5つ目の捨て活リストは、固定費です。

スマホを格安SIMにしたり、電気やガスの会社を変えたり、使っていないサブスクを解約するだけで、月2〜3万円浮くことはよくあります。

「最近見直していないな」という方は、ぜひ契約内容を確認してみてくださいね。

まとめ:モノが減ると家事も減る

今回の記事は、私が4,000個のモノを手放した中でも、特に家計や暮らしがラクになったモノを紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

モノの数だけ家事が発生するので、モノは一つでも少ない方が管理がラクで、家族で身軽に、イライラせずに過ごせると実感しています。

実は、私が昔モノに溢れた汚部屋時代は「こんなに小さなモノを一つ手放したところで、どうせ暮らしは変わらない」と思っていました。

でも、実際に8割以上のモノを捨ててみて、捨て活は「コツコツ継続することが最短の近道」だと実感しています。

「今年こそはスッキリしたおうちで暮らしたい!」と思っている方は、ぜひ身近なモノから手放してみてくださいね。
私も引続き、月1回の捨て活パトロールを頑張ります。

最後までご覧くださりありがとうございました!

▼本記事の内容は、私のYouTubeでナレーション付きで紹介しています。
月1回の捨て活パトロールもYouTubeで投稿しています。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ユカ:捨て活7年目、8割の私物を手放した元汚部屋出身。30代の3人家族です。

モノが減ると家事も減ることを実感し『家族とスッキリした暮らし』を実現。
SNSでは、家事の時短・捨て活・収納見直し・家計管理などを発信しています。
整理収納アドバイザー1級、クリンネスト1級。

◆YouTubeチャンネル『ユカ暮らし』
◆アメブロ『ユカのシンプルなお片づけ×暮らし』

モノと家事を手放す/シンプルライフアドバイザー

結婚を機に8割のモノを手放してシンプルな暮らしに。家事とモノを減らして、子どもがいてもスッキリ暮らせる方法を発信しています。YouTubeチャンネル「ユカ暮らし」では家事の時短方法や暮らしの愛用品を投稿中。

ユカ暮らしの最近の記事