【損しているかも?】捨て活しないデメリット3選
こんにちは、ユカです。
『お片づけを終えて、主婦の毎日をもっと楽しく!暮らしと家計を整える』をモットーに、家事を時短し、家族でシンプルに暮らすコツをYouTubeやアメブロで発信しています。
アメブロでは、暮らしに役立つ愛用品や、ふるさと納税のおすすめ返礼品なども紹介していますので、あわせてご覧ください。
年末にかけてフォロワーさんからよくご質問をいただく内容について回答します。
・片づけないといけないのは分かっているけれど、今は忙しくて…
・一人だとなかなか継続できなくて…どうしたら続けられますか?
家事など日々の忙しさをどうしても優先してしまいますよね。
今回の記事は、捨て活をしないことによるデメリットを3つ紹介します。
・実際に私が汚部屋だった時に損してきたこと
・お片づけサポートをさせていただいている受講生さんの声
を元にした、実体験を紹介します。
今日の内容をお伝えすることで「捨て活のやる気につながりました!」と嬉しい声をいただいているので、参考になりましたら幸いです。
① 二度買いや食材ロスによるお金の無駄遣い
1つ目は、金銭的なロスによるデメリットです。
汚部屋時代の私自身がそうでしたが、家が散らかっていて家の在庫を把握できず、二度買いしてしまった経験はありませんか?
・ないと思って買った日用品が棚の奥にまだあった
・冷蔵庫の奥に忘れていた食材が腐ってしまった
・似たような洋服を何度も購入してしまった
私も以前は、在庫を把握できずに同じ日用品や食材を二度買いしてしまうことがよくありました。
さらに、家が整っている方とそうでない方の支出を比べてみると、月5万円も差があると言われています。差額は年間で60万円にもなるので大きな差ですよね。
私自身も汚部屋を脱出して家計を整えてから、年間250万円以上の節約につながり、資産形成が進みました。
捨て活を通じて家の在庫を把握できるだけで、必要ない出費を減らすことができます。
捨て活始めには「冷蔵庫から」がおすすめです。
賞味期限が切れてしまった食材は手放して、冷蔵庫の中の空間をすっきりさせると在庫を把握しやすくなります。
② ストレスや不安の増加
2つ目は、心理的な不安の増加についてのデメリットです。
物が多いと、目に入る情報量が増え、心が疲れやすくなるものです。
私たち主婦は日々家事や育児や介護と忙しく、少しでも心地よい空間で過ごしたいと思いますよね。
・ものが散乱していて心が落ち着かず集中できない…
・片付けられないのは自分のせいだ…と落ち込んでしまう…
こんな経験はありませんか?
断言できますが、おうちが片付いていないのはあなたのせいでも家族のせいでもありません。
管理できる以上のものがあるからで、仕組みの問題です。
学校でも習っていないお片づけを、家族のライフスタイルに合わせて一人で整えていくことは決して簡単ではありません。
気持ちが落ち込んだ時こそ、捨て活の出番です。
・1日5分だけ
・毎日3つだけ
と少しずつでも整理することで、心もスッキリしてストレスが軽減されます。
③ 家族との関係悪化
3つ目は、ご家族との関係性についてのデメリットです。
家の中が散らかっていることで、
・家族にイライラしてしまったり
・本当は怒りたくないのに怒ってしまった…
という経験はありませんか?
以前の私がそうでしたが、ものの定位置が決まっていないことで探し物の時間が増えて、出かける前に「時間がない〜!」と家族にイライラすることがよくありました。
家が整えばイライラがなくなり、探し物の時間も減って、良いことづくめですよね。
捨て活を頑張っている方に、一つだけ注意点があります。
捨て活をしているとついご家族の分まで捨てようとしてしまう方もいらっしゃいますが、ご家族の許可なく勝手に家族のものを捨てたり仕分けすることはNGです。
「でも、家族にも片づけられる人になってほしい…」と思う方は、まずは自分のものから手放しましょう。
「自分のものは、書類一枚すら不要なものはないのか?」というところまで捨て活を仕切ったら、ご家族の捨て活を一緒にチャレンジしましょう。
あなたが捨て活を頑張っている姿を見ていると、次第にご家族も手伝ってくれるようになった、というお声も多いですよ!
まとめ:今日から捨て活を続けましょう!
今日はフォロワーさんからご質問いただいた、「捨て活をしないことによるデメリット」を3つ紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
① 二度買いや食材ロスによるお金の無駄遣い
② ストレスや不安の増加
③ 家族との関係悪化
お金、ストレス、家族の関係性、いずれも快適に暮らしていきたいですよね。
一つずつモノや家事を見直して、理想の暮らしを一緒に目指していきましょう!
今日も読みに来てくださり、最後までご覧くださりありがとうございました!
▼捨て活はじめには5分でできる「1日3捨」がおすすめです。ナレーション付きでYouTubeでも紹介しています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ユカ:捨て活8年目、4,000個以上の私物を手放した元浪費家の汚部屋出身。
モノが減ると家事も減ることを実感し『家族とスッキリした暮らし』を実現。
SNSでは、家事の時短・捨て活・収納見直し・家計管理の発信をしています。
整理収納アドバイザー1級、クリンネスト1級。30代の3人家族です。