Yahoo!ニュース

【保護者の素朴な疑問】保育園で働いている”ベテラン保育士”と”新人保育士”どちらがいいの?徹底比較!

しん先生保育士 チャイルドカウンセラー

こんにちは、子育てをする皆さんのために役立つ情報を簡単に、わかりやすく発信することをモットーにしている保育士のしん先生です。

皆さんの保育園ではどんな年代の保育士が働いていますか?

保育園の規模にもよると思いますが、大抵はさまざまな年代の保育士が働いていると思われます。

そこで、10年以上保育士経験がある”ベテラン保育士”とまだ経験が浅い”新人保育士”のどちらが良いのだろう?と疑問に思うことがあると思います。

今回は、それぞれの良さなど徹底的に比較してみたので最後までご覧ください。

ベテラン保育士

10年以上経験があればベテラン保育士として活躍していると思います。

今までにさまざまな経験や研修など身についていることはたくさんあると思います、引き出しがたくさんあるため冷静に判断できます。

子どもに対する接し方にも余裕があるでしょう、いろいろな場面で常に次にあることを想定して子どもに声かけなどができます。

悪いことをしたらきちんと教えてくれ、保育に余裕があるため子どもも安心してついてくることが多いです。

保護者の対応も質問されたことに的確に答えることができるので、安心して質問や相談もできます。

しかし保育士によっては、業務に慣れてしまってついつい心無い言葉が出てしまったり、噂話をしてしまったりしがちです。

保育士の年齢にもよりますが、乳児を担当するとどうしても立ったり、座ったり、中腰姿勢になったりしなくてはいけません、腰を痛めたり、股関節を痛めたりすることも多いです。

どうしても若い保育士に比べて動作が遅くなることも多々あります、体力的なところで若い保育士に負ける部分かもしれません。

新人保育士

なんといってもフレッシュなので何事にもとても一生懸命です。

一生懸命なりすぎて自分のプライベートはお構いなしに必死に業務をこなしているのをよく見かけます。

体力的にも申し分なく、お外遊びでも子どもと一緒にいつまでも追いかけっこなどしても疲れていません。

子どもにとってはお友達と遊ぶのも好きですが大人と遊ぶことも大好きです。

子どもは保育士の年齢をよく見極めています、本当に笑ってしまうぐらいよく見ています、そしてやはり若い保育士が人気です。

よく実習生が部屋に入ってくると初対面なのに子どもは実習生めがけて近寄っていきます、遊んでほしいという気持ちの表れですね。

しかし経験が浅いためどうしてもさまざまな場面で困ってしまうこともあります。

戸惑っていると子どももどうしていいのかわからず、まとまりのないクラスになってしまいます。

精神的なところがどうしてもベテラン保育士に負ける部分かもしれません。

まとめ

”ベテラン保育士”と”新人保育士”ではそれぞれの良さがあります。

それぞれの良さが発揮できるようクラス編成されているので、どのクラスも安定した保育が実現できます。

小規模保育園から大規模保育園までさまざまな大きさの保育園が現在ありますが、もしこれから保育園選びをする予定のある方は是非、保育士の年代をよく見てください。

さまざまな年代の保育士がまんべんなく働いている保育園がバランスのとれた保育園です。

保育士 チャイルドカウンセラー

現役保育士。10年以上保育園で働いている。大規模保育園と小規模保育園で働いた経験あり。常に子どもに寄り添う保育を心がけ、職場の人間関係を大切にし、感謝の気持ちを忘れない。子育てをする人のためになり、知りたい情報をわかりやすく発信しています。

しん先生の最近の記事