Yahoo!ニュース

【光る君へ】藤原定子が一条天皇との間にもうけた3人の子供は、どうなったのだろうか

渡邊大門株式会社歴史と文化の研究所代表取締役
京都御所。(写真:イメージマート)

 今回の大河ドラマ「光る君へ」では、藤原定子が一条天皇の娘を産んだ。定子は、一条天皇との間に3人の子をもうけたが、その後どうなったのか考えることにしよう。

 定子は一条天皇の中宮だったが、伊周・隆家兄弟の従者が花山法皇に矢を射るという事件を起こした(長徳の変)。事件の直後、検非違使が定子の邸宅で家宅捜索をした際、あまりのショックで定子は髪を切った。

 伊周・隆家兄弟が罪を許されたのは長徳3年(997)4月のことで、その後、定子も宮中に戻ることになった。以下、定子が産んだ3人の子供を紹介することにしよう。

◎脩子内親王

 脩子内親王が誕生したのは、長徳2年(997)12月16日のことである。先述のとおり、定子は長徳の変で精神的に不安定だったせいか、妊娠の期間は12ヵ月に及んだといわれている。

 一条天皇は脩子内親王をかわいがり、一品に叙して准三宮などにする処遇を行った。長保2年(1000)に定子が亡くなり、寛弘8年(1011)に一条天皇も没したので、脩子内親王はおじの隆家を頼ることにした。

 治安4年(1024)、脩子内親王は出家した。脩子内親王は生涯を未婚で通したが、能書家で琴や琵琶の演奏に優れていたという。亡くなったのは、永承4年(1049)2月7日のことである。

◎敦康親王

 敦康親王が誕生したのは、長保元年(999)11月7日のことである。翌年、親王宣下を受けたものの、同じ年に定子が亡くなり、のちに一条天皇の中宮・彰子(藤原道長の娘)に養育されることになった。

 寛弘5年(1008)、一条天皇と道長の娘との間に敦成親王(のちの後一条天皇)が誕生したので、敦康親王の運命は大きく変わった。

 寛弘8年(1011)、一条天皇は敦康親王を立太子しようとしたが、道長の権力が大きく困難であることを悟り、敦成親王を皇太子に据えたのである。

 こうして、敦康親王の皇位継承の道は断たれた。寛仁2年(1018)12月17日、敦康親王は無念の思いを抱きながら、病没したのである。

◎媄子内親王

 媄子内親王が誕生したのは、長保2年(1000)12月15日のことだが、翌日に母の定子が亡くなった。

 寛弘5年(1008)4月、媄子内親王は病気に罹り、文慶阿闍梨の修法により持ち直したが、その翌月に亡くなったのである。歴史物語の『栄花物語』によると、一条天皇は大変嘆き悲しんだという。

株式会社歴史と文化の研究所代表取締役

1967年神奈川県生まれ。千葉県市川市在住。関西学院大学文学部史学科卒業。佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。現在、株式会社歴史と文化の研究所代表取締役。大河ドラマ評論家。日本中近世史の研究を行いながら、執筆や講演に従事する。主要著書に『蔦屋重三郎と江戸メディア史』星海社新書『播磨・但馬・丹波・摂津・淡路の戦国史』法律文化社、『戦国大名の家中抗争』星海社新書、『戦国大名は経歴詐称する』柏書房、『嘉吉の乱 室町幕府を変えた将軍暗殺』ちくま新書、『誤解だらけの徳川家康』幻冬舎新書、 『豊臣五奉行と家康 関ヶ原合戦をめぐる権力闘争』柏書房など多数。

渡邊大門の最近の記事