Yahoo!ニュース

なぜレアルはCL決勝に進めたのか?土壇場で出現したホセル...セカンド・ユニットとラーションの記憶。

森田泰史スポーツライター
得点を喜ぶホセル(写真:なかしまだいすけ/アフロ)

レアル・マドリーは、レアル・マドリーだった。

今季のチャンピオンズリーグ準決勝で、マドリーはバイエルン・ミュンヘンと対戦した。ファーストレグを2−2で終えた後、セカンドレグで2−1と逆転勝ちして、ファイナルに駒を進めている。

ホセルの決勝ゴール
ホセルの決勝ゴール写真:なかしまだいすけ/アフロ

勝負を決めたのは、ホセル・マトの2ゴールだった。ホセルは現在、34歳。この夏、エスパニョールからレンタルでマドリーに移籍した選手だ。

カリム・ベンゼマの退団で、ストライカーの補強を検討していたマドリーだが、パリ・サンジェルマンのキリアン・エムバペ獲得は実現に至らなかった。そこでマドリーが関心を示したのが、ラ・ファブリカ(マドリーのカンテラ)出身で、エスパニョールで2部降格の憂き目に遭ったホセルだった。

■ラーションの記憶

ホセルの活躍で、思い起こすところがある。2005−06シーズンのバルセロナ、そしてヘンリク・ラーションだ。

05−06シーズン、バルセロナは悲願のビッグイヤー獲得に向け、チャンピオンズリーグ決勝でアーセナルと対戦した。その試合、途中出場で2アシストを記録して、勝利に大きく貢献したのがラーションである。

フランク・ライカールト当時監督は、アーセナルとの決勝直前、成長著しかったリオネル・メッシとラーションのどちらをベンチ入りさせるか悩んでいた。最終的にはラーションがベンチ入り、メッシがスタンド観戦となり、バルセロナの劇的な逆転勝利とタイトル獲得が成し遂げられた。

ラーションは2004年から2006年までバルセロナでプレーした。その間、59試合で19得点。短い期間、それにゴールを量産したわけでもない。しかしながら彼はクレとスペインのファンに、大きなインパクトを残した。

■セカンド・ユニットの躍動

今季のマドリーは、シーズン序盤から負傷者が続出していた。GKティボ・クルトワ、エデル・ミリトン、ダビド・アラバが相次いで長期離脱を強いられ、苦境に立たされた。

総合力を高めてきたマドリー
総合力を高めてきたマドリー 写真:ロイター/アフロ

そのような状況で、「セカンド・ユニット」が躍動した。

今季公式戦17得点のホセルだけではない。先のエル・クラシコでは、ルーカス・バスケスが大活躍。また、ジュード・ベリンガムの得点ペースが落ちてきたところで、ブラヒム・ディアス(公式戦42試合10得点6アシスト)が出場機会を伸ばして輝いた。

「過去の出来事が、自分をフットボーラーとして成長させてくれた。シーズンがスタートした時、僕のことを疑っていた人もいたと思う。だけど、監督やチームメートから信頼を得て、僕は働き続けた」とはホセルの言葉だ。

「ハードワークに、褒章が届いた。どれだけ素晴らしい夢を思い描こうとしても、こういう夜は想像できないだろう。監督が言っていたけど、こういうゲームはハートで勝ち取るものだ」

■90分の先に

マドリーがホセルの得点で逆転したのは91分だった。

アディショナルタイムのゴール。これもまた、マドリーの“DNA”だと言える。

2013−14シーズン、チャンピオンズリーグ決勝で、マドリーはアトレティコ・マドリーと対戦した。1点ビハインドで迎えた93分、セットプレーからセルヒオ・ラモスがヘディングで同点弾。そこから盛り返したマドリーは延長戦の末に4−1でアトレティコを下した。

スペインで『ノベンタ・イ・ラモス(90分のラモス)』は語り草になっている。90分の先に勝利を得る、そのDNAは脈々とマドリディスタに受け継がれている。

レアル・マドリーを率いるアンチェロッティ監督
レアル・マドリーを率いるアンチェロッティ監督写真:なかしまだいすけ/アフロ

「説明できないことが、再び起こった。これまでもあったが、また起こったんだ。説明は不可能だよ。そして、また、サポーターは信じられないくらいに素晴らしかった。選手たちは信じ続けた。それが不可能を可能にしたのだと思う」

「選手たちは、予期できなかったようなシーズンを送っている。私でさえ、予想できなかった。決勝に辿り着いたというのが、ひとつの成功だ。どんな結果になってもね。ファイナルまで、良い形で過ごせるだろう。幸せな空気が充満すると思うからね。私自身、今後に向けて、いい準備をしなければいけない」

これはカルロ・アンチェロッティ監督のコメントだ。

勝利を喜ぶマドリーの選手たち
勝利を喜ぶマドリーの選手たち写真:ムツ・カワモリ/アフロ

もうひとつの準決勝では、ボルシア・ドルトムントがパリ・サンジェルマンを倒して、決勝進出を決めている。

マドリーは18度目のチャンピオンズリーグ決勝で、ドルトムントと激突する。デシモ・キンタ(15回目のチャンピオンズリーグ制覇)を目指す旅は、終焉を迎えようとしている。

スポーツライター

執筆業、通訳、解説。東京生まれ。スペイン在住歴10年。2007年に21歳で単身で渡西して、バルセロナを拠点に現地のフットボールを堪能。2011年から執筆業を開始すると同時に活動場所をスペイン北部に移す。2018年に完全帰国。日本有数のラ・リーガ分析と解説に定評。過去・現在の投稿媒体/出演メディアは『DAZN』『U-NEXT』『WOWOW』『J SPORTS』『エルゴラッソ』『Goal.com』『ワールドサッカーキング』『サッカー批評』『フットボリスタ』『J-WAVE』『Foot! MARTES』等。2020年ラ・リーガのセミナー司会。

誰かに話したくなるサッカー戦術分析

税込550円/月初月無料投稿頻度:月3回程度(不定期)

リーガエスパニョーラは「戦術の宝庫」。ここだけ押さえておけば、大丈夫だと言えるほどに。戦術はサッカーにおいて一要素に過ぎないかもしれませんが、選手交代をきっかけに試合が大きく動くことや、監督の采配で劣勢だったチームが逆転することもあります。なぜそうなったのか。そのファクターを分析し、解説するというのが基本コンセプト。これを知れば、日本代表や応援しているチームのサッカー観戦が、100倍楽しくなります。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

森田泰史の最近の記事