Yahoo!ニュース

【最高】1年前からどハマり継続中!「悪玉菌が3種も減る」鶏むねの食べ方

 鶏むね肉は、お安い上に良質なタンパク質が摂れる貴重な食材。実は、他のお肉と比べて、腸内環境を良くする効果も高いのです!

 とはいえ、鶏むね肉は、一歩間違えるとすぐパサつくのも難点…。そこで今回は、10分かからず腸おいしくて、効果が高まる食べ方をご紹介します。研究結果を基に効果もお伝えするので、ぜひ一度お試しくださいね!

腸活クリチキの腸活(健康)&ダイエット効果

 今日のレシピが凄いのは、悪玉菌を増やす原因になる「飽和脂肪酸が少ない」こと!飽和脂肪酸の摂りすぎが、血管を詰まりやすくすることは有名かもしれません。

 ですが、血管だけでなく腸内環境にもダメージがあるのです…!アメリカで行われた研究によると、飽和脂肪酸の摂りすぎで以下の影響が懸念されています。(※)

・腸内の有害な細菌が増える
・体脂肪が付きやすくなる
・血流が悪くなる

 基本的には、どのような栄養素でも「過剰」になったり「不足」したりすると、腸内環境に影響が出てきます。その中でも、特に気をつけたいのは…飽和脂肪酸が過剰になること!

 飽和脂肪酸は、お肉などに多く含まれるもの。摂りすぎることで、いわゆる悪玉菌が腸内に定着しやすくなる可能性があるのです。(フソバクテリウムや大腸菌など)

 鶏むね肉は、コスパだけではなく飽和脂肪酸が少ないのも素敵なところですよね。(もちろん、牛肉や豚肉などもバランスよく食べていきましょう!)

 ここからは、そんな鶏むね肉を使った激推し腸活レシピをご紹介しますね!

<材料>鶏むね肉のやみつき腸活クリーム煮

・鶏むね肉…250gくらいを1枚(又は鶏モモ肉)
・玉ねぎ…1/2個
・塩コショウ多め、片栗粉も適量

(合わせ調味料↓)
豆乳…200ml(又は牛乳)
味噌…大さじ1(できれば白味噌)
レモン果汁…小さじ1(ポッカレモンなど)
炒りごま…適量

<作り方>鶏むね肉のやみつき腸活クリーム煮

①鶏肉に塩胡椒と片栗粉をまぶしたら、中火で焼く。両面焼いたらお皿に取り出す。(中まで火を通さなくてOK)

②そのままのフライパンにスライス玉ねぎを入れ、塩コショウして炒めたら、合わせ調味料を入れる。

ソースの塩分が味噌だけなので、塩コショウは気持ち多めにかけましょう!
ソースの塩分が味噌だけなので、塩コショウは気持ち多めにかけましょう!

③ 鶏肉を玉ねぎの上に戻したら、蓋をして弱火で5〜7分加熱。中まで火を通せば完成です!

 玉ねぎで甘さを出す&オリゴ糖によって、良い細菌を増やす効果もあり!さらに、鶏むね肉をフライパンに付けず、良い感じに蒸す役割もしてくれるので、柔らかく仕上がりますよ!

コスパ良し・高タンパク!クリチキで腸活しよう

 筆者は鶏肉が好きなのもあり、よく食べていますが、ちょうど1年間くらいから鶏むねの腸活クリーム煮(略してクリチキ)にもハマっています。(笑)ぜひ、今日の腸活レシピも一度お試しくださいね!

 その他の、腸活や健康、ダイエットに役立つ最新情報は、「Instagram」「Voicy」でもお伝えしています!ぜひ見にきてちょうだいね。(ざきママが待ってるわよ)

 そして、「毎日18時30分」を目安に更新しております。明日も見に来てくれるかな...?!いいともー!!(いやネタが古い)

 もし良ければ「フォロー」をしていただき、他の記事も読んでみてくださるとすごく嬉しいです!最後までお読みいただき、本当にありがとうございます!

出典(※)Anthony A. Xu 「Dietary Fatty Acid Intake and the Colonic Gut Microbiota in Humans」(2022)

 本記事は医療・治療アドバイスを提供しているわけではなく、レシピに付随した情報提供のみが目的です。診断・治療を必要とする方は、必ず医療機関での受診をしてくださいね。

「科学的に腸を整える」をコンセプトに、腸活や栄養セミナーを1000名以上、個別指導を320名以上に実施。一般社団法人予防医療研究協会の理事も務め、手軽にできる腸活や予防のための情報・レシピを発信している。また、腸活カウンセラーの資格発行をしており、Instagramでは14万人の方にフォローしていただけている。

腸活の研究家ざっきーの最近の記事