ソロ温泉の達人が教える「ひとり旅でも予約がとりやすい温泉地」5選(関東編)
「ひとり旅は予約がとりにくい……」「ひとりだと泊まれない宿もある……」
ひとり旅の初心者から、このような悩みを聞くことがある。
実際、旅行予約サイトなどで宿泊人数を「1人」にして検索すると、「2人」のときよりも検索結果が半減することもある。宿の立場からすれば、1人客よりもグループや団体のほうが利益が大きいので仕方のない面もある。
また、「ひとり客はOK」であっても、一気に料金が高くなってしまうケースも多い。「同じサービスを受けるのに料金が倍近いというのは納得いかない……」という声も理解できる。
とはいえ、ひと昔前よりも一人で宿泊できる宿が増加傾向にあることは確かだ。コロナ禍を経て、ソロ温泉(ひとりでの温泉旅)へのニーズが高まっていることも、その要因だろう。
そこで、今回は関東エリアに絞って「ひとり旅でも予約がとりやすい温泉地」を5カ所紹介したい。ポイントは2つ。
ひとつは、宿のバリエーションが多い温泉地。ある程度規模が大きい温泉地なら大型旅館から小さな宿まで揃うので、ひとり旅を受け入れてくれる宿も多い。温泉旅館にかぎらず、民宿やペンション、ビジネスホテルなどでリーズナブルに過ごす、というプランも選択肢に入る。
もうひとつは、湯治の文化が残る温泉地。療養などに使われてきた昔ながらの温泉地は、ひとり客を受け入れる懐の深さがある。また、湯治宿は宿泊費がリーズナブルという点も、ひとり旅にとってはありがたい。
那須湯本温泉(栃木県)
歴史ある那須湯本温泉を中心に「那須八湯」と呼ばれる温泉が点在する。小さな民宿から高級旅館までバリエーション豊かな温泉郷である。ひなびた雰囲気が好きな人は、小さな宿が並ぶ那須湯本温泉を拠点に、日帰り温泉「鹿の湯」や共同浴場に通うのがおすすめ。そのほとんどが源泉かけ流しで、昔ながらの湯治の気分を味わえる。家族経営の小さな宿も多く、ひとり客でも宿泊しやすい。
湯宿温泉(群馬県)
新潟との県境の三国峠の手前にある小さな温泉地。歓楽要素は何もなく、共同浴場や湯治宿が並ぶ静かな温泉地で、「寂れている」と受け取る人もいるかもしれないが、「鄙びている」と受け取るほうが正解。熱狂的なファンをもつ、つげ義春の『ゲンセンカン主人』の舞台となった街でもある。ただただ湯の街の情緒を味わい、温泉につかる…そんな温泉中心のひとり旅におすすめ。
草津温泉(群馬県)
日本を代表する人気温泉地で、湧出量でも全国トップクラス。温泉地として「泉質主義宣言」をしているように、源泉の質には絶対的な自信をもっており、ほとんどの施設が源泉かけ流しである。日本最大級の温泉街なので大型旅館から民宿、ペンションまで宿泊施設のバリエーションは豊かだ。飲食店も多いので、気軽に素泊まりにするという選択肢もあり。
沢渡温泉(群馬県)
強酸性の草津温泉と比べて、マイルドな泉質のため「草津の仕上げ湯」と呼ばれる。坂道に小さな旅館が並ぶ沢渡温泉は、観光客でにぎわう草津に比べて地味に映るが、その分、ゆっくりと一人静かな時間を過ごしたい人には向いている。鮮度抜群の「沢渡温泉共同浴場」のほか、浴室が芸術的な美しさを誇る「まるほん旅館」など温泉好きに愛される温泉地。もともと湯治向けの温泉地なので、一人客の利用も多い。
四万温泉(群馬県)
『千と千尋の神隠し』のモデルとなったとされる老舗旅館「積善館」周辺の湯の街情緒が有名だが、温泉街に沿って流れる四万川の渓谷美も魅力。渓流を望む露天風呂が名物の宿も多い。湯量豊富でほとんどが源泉かけ流し。落ち着いた温泉街だが、宿の数は多いのでひとり客の選択肢も多い。周辺の草津や伊香保に比べて静かな環境なのでソロ旅にも向いている。