Yahoo!ニュース

「肝臓が悪くなる」とどうなる?-"肝臓"の構造や働きを分かりやすく解説!-

ご覧いただきありがとうございます。

おがちゃん先生です。

今回は「肝臓」について解説していきます。

.

肝臓ってどんな臓器?

「肝臓」は右上腹部にある大きな臓器で、成人では約1500gほどもあります。

そして、肝鎌状間膜というヒダによって、右側右葉)と左側左葉)に分けられます。

肝臓の下には「胆嚢胆のう)」があります。

.

.

肝臓の働き

肝臓は、様々な働きがあり「体内の大化学工場」のような存在です。

では、実際にどんな働きをしているのかみていきましょう。

働き①:胆汁の生成

●肝臓は「胆汁」という"脂肪を消化しやすくする液体"をつくっています。

胆汁は、肝臓でつくられ▷胆嚢で濃縮して蓄えられて小腸十二指腸に分泌されます。

肝臓が悪くなってしまうと、胆汁の成分の一部(ビリルビン)が血液中に流出し「黄疸」が起こります。

※黄疸(おうだん)…皮膚や目が黄色っぽくなる症状

.

働き②:栄養素の代謝

●肝臓は、糖を蓄えたり、血中に放出したりと「血糖値を一定に保つ」働きがあります。

また、肝臓は、アルブミンなどの蛋白質やコレステロールの合成もしています。

例えば、肝臓で合成される「アルブミン」は体内の水分バランスに関わっています。

なので、肝臓が悪くなると、アルブミンが減少し、水分バランスが乱れることで「むくみ」が起こります。

.

働き③:有害物質の解毒

●肝臓は、アンモニアなどの有害な物質を解毒する作用があります。

そして、肝臓が悪くなると、解毒作用が低下し、アンモニアが体内に蓄積してしまいます。

これが脳に到達すると「肝性脳症」が起こり、脳の機能が低下してしまいます。

.

その他の肝臓の働き

肝臓は、ここまで紹介した以外にも「ホルモンの不活性化」「鉄や脂溶性ビタミンの貯蔵」「アルコールの分解」などの働きもしています。

.

.

最後に

このように肝臓はたくさんの働きをしてくれていて、とても大切な臓器です。

.

しかし、肝臓は「沈黙の臓器」とも呼ばれ、悪くなっていても初期は症状が現れにくいです。

だからこそ、定期的に健康診断をうけ、状態を把握することが大切ですね。

では、今回はここまでになります。

参考になりましたらハートいいねボタンを押していただけると励みになります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

併せて読みたいおすすめ記事

「"ビタミン不足"になるとどうなるの?」
→その症状は"ビタミン不足"のサインかも?

「腎臓が悪くなるとどうなる?」
→腎臓の構造と働きを分かりやすく解説!

「"内臓"が原因で肩が痛くなる?」
→肩が痛くなると"意外な原因"!

「血糖値が"高い"or"低い"とどうなる?」
→"高血糖"を放置するとどうなる?

(Yahoo! JAPANクリエイターズプログラム記事より)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おがちゃん先生について

● ウィルワン整体スクール卒
インスタグラムフォロワー1.6万人超
YouTubeチャンネル
● bijou解剖ボディケアスクール講師(沖縄県)
解剖生理学オンラインサロン運営
● 東京都麹町半蔵門にて整体活動中
(それぞれ外部リンク)

身体の構造や仕組みを分かりやすく解説!/0から学ぶ解剖生理学サロン運営/JSTAS認定整体師/東京リエイチ整体アカデミー非常勤講師/bijou解剖ボディケアスクール講師

おがちゃん先生の最近の記事