Yahoo!ニュース

モドリッチ問題。マドリーのクラブ方針と経験豊富なクラックの去り際。

森田泰史スポーツライター
スーパーゴールを決めたモドリッチ(写真:ロイター/アフロ)

スーパーゴールを沈めて、チームの勝利に貢献した。

リーガエスパニョーラ第26節、レアル・マドリーは本拠地サンティアゴ・ベルナベウにセビージャを迎えた。膠着状態が続いた試合は、終盤にルカ・モドリッチがゴラッソを決めてマドリーが制している。

得点を喜ぶマドリーの選手たち
得点を喜ぶマドリーの選手たち写真:ロイター/アフロ

「モドリッチは素晴らしい選手だ。誰もが僕たちの年齢に焦点を当てようとする。しかし、彼は高いレベルでプレーできることを示し続けている」

これはセルヒオ・ラモスの言葉だ。

■キャリアの終盤とクラブ方針

モドリッチは現在、38歳だ。今年9月には、39歳を迎える。

マドリーは2021年以降、モドリッチと毎年、契約延長を行ってきた。30歳を超えた選手とは単年契約を締結するというクラブの基本方針があるためだ。

2021−22シーズン、マドリーがデシモ・クアルタ(クラブ史上14度目のチャンピオンズリーグ制覇)を達成し、それに非常に貢献した直後でさえ、単年契約を結ぶに留まっていた。

ベンチスタートが増えているモドリッチ
ベンチスタートが増えているモドリッチ写真:ロイター/アフロ

そう、モドリッチは今季終了時にマドリー との契約が満了する。

「テクニカルなテーマで、私はそこに介入しないつもりだ」とはカルロ・アンチェロッティ監督の弁だ。

「今後数ヶ月で、モドリッチとクラブは問題解決を試みるだろう。モドリッチ次第だ。彼とは、1ヶ月前に話をした。我々の間では、全てがクリアになっている」

■盤石の中盤と「CMK」

2015−16シーズン、2016ー17シーズン、2017−18シーズン、マドリーはチャンピオンズリーグで3連覇を達成した。

そのジダン・マドリーで、チームの中心を担ったのがカゼミロ、モドリッチ、トニ・クロースである。「CMK」の愛称で親しまれた3選手は、不動の存在として中盤に君臨していた。

CLで3連覇したマドリー
CLで3連覇したマドリー写真:Maurizio Borsari/アフロ

だが2022年夏を境に、変化が生じた。

カゼミロは、移籍金固定額7000万ユーロ(約112億円)でマンチェスター・ユナイテッドに移籍。モドリッチとクロースに関しても、プレータイムを保証されない旨がアンチェロッティ監督から伝えられた。

■世代交代の流れ

マドリーは近年、世代交代を推し進めている。

エドゥアルド・カマヴィンガ(現在21歳/2021年夏加入)、オウレリアン・チュアメニ(24歳/2022年夏加入)、ジュード・ベリンガム(20歳/2023年夏加入)と若い選手を積極的に獲得してきた。

若い選手が台頭するマドリー
若い選手が台頭するマドリー写真:ロイター/アフロ

また今季、アンチェロッティ監督は戦術変更とシステムチェンジを断行した。シーズン序盤、【4−3―3】から【4−4−2】にして、中盤ダイヤモンド型のシステムで、ベリンガムをトップ下に組み込んだ。

カリム・ベンゼマの退団を受けて、アンチェロッティ監督は新たな得点パターンを確立しなければいけなかった。

そこで期待したのはベリンガムの得点力だった。そして、そのベリンガムを生かすため、あるいは彼の守備負担を軽減するため、中盤には自ずとフィジカルベースの高いヤングプレーヤーが重宝されるようになった。フェデリコ・バルベルデ、カマヴィンガ、チュアメニといった選手たちだ。

■クロースとの類似性と相違性

今季、クロースがレギュラーポジションを再奪取した一方で、モドリッチは苦しんだ。

クロースは現在、34歳だ。モドリッチと一括りにされがちだが、彼らには4歳の年齢差がある。それは、この年齢になってくると、大きいものだ。

加えて、アンチェロッティ監督はクロースのビルドアップ能力を再評価した。「左落ち」して、後方からボールを配球するクロースの能力が、チームに必要になった。GKティボ・クルトワ、エデル・ミリトン、ダビド・アラバと守備陣に負傷者が続出する状況で、クロースの必要性は増していった。

長くチームを支えてきたモドリッチとクロース
長くチームを支えてきたモドリッチとクロース写真:ロイター/アフロ

モドリッチのプレータイムは、2022−23シーズン(57%)、2023−24シーズン(43%)と減ってきている。

「クラブから残留を望まれていた。僕も同じ気持ちだった。僕が提示した条件は、過去のキャリアに関係なく、自分を競争的な選手として扱って欲しいというものだった。僕に対する評価は変わらないと言われた。だから、この夏、レアル・マドリーとの契約にサインしたんだ」とモドリッチは地元メディアに語っている。

選手としての誇りを示すモドリッチ
選手としての誇りを示すモドリッチ写真:なかしまだいすけ/アフロ

クリスティアーノ・ロナウド(2018年夏)、セルヒオ・ラモス(2021年夏)、ベンゼマ(2023年夏)とこの数年で偉大な選手たちがクラブを去っている。

もう少し遡れば、イケル・カシージャス、ラウール・ゴンサレスといったカンテラーノでさえ、マドリーでの引退はかなわなかった。フットボール近代史において、マドリディスタに最も愛される選手の一人になったモドリッチの最後の決断に、注目が集まる。

スポーツライター

執筆業、通訳、解説。東京生まれ。スペイン在住歴10年。2007年に21歳で単身で渡西して、バルセロナを拠点に現地のフットボールを堪能。2011年から執筆業を開始すると同時に活動場所をスペイン北部に移す。2018年に完全帰国。日本有数のラ・リーガ分析と解説に定評。過去・現在の投稿媒体/出演メディアは『DAZN』『U-NEXT』『WOWOW』『J SPORTS』『エルゴラッソ』『Goal.com』『ワールドサッカーキング』『サッカー批評』『フットボリスタ』『J-WAVE』『Foot! MARTES』等。2020年ラ・リーガのセミナー司会。

誰かに話したくなるサッカー戦術分析

税込550円/月初月無料投稿頻度:月3回程度(不定期)

リーガエスパニョーラは「戦術の宝庫」。ここだけ押さえておけば、大丈夫だと言えるほどに。戦術はサッカーにおいて一要素に過ぎないかもしれませんが、選手交代をきっかけに試合が大きく動くことや、監督の采配で劣勢だったチームが逆転することもあります。なぜそうなったのか。そのファクターを分析し、解説するというのが基本コンセプト。これを知れば、日本代表や応援しているチームのサッカー観戦が、100倍楽しくなります。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

森田泰史の最近の記事