Yahoo!ニュース

キーワードは「引っかける」 物理学の視点でゴルフスイングを教えるトレーナーも提唱する手の使い方

野洲明ゴルフ活動家

フェースを閉じる

理想のインパクトを実現させるためには、クラブフェースが閉じる(左を向く)力をクラブにかける必要がある。ゴルフクラブはフェースが開き(右を向き)やすい特性を持っており、スイング中の適切な局面で適切に閉じる力をかけることで、インパクトでフェースがスクエア(まっすぐ)になる。

この閉じる力をかけるのは、ダウンスイングだけでなない。テークバックでも必要な力だ。テークバックでフェースが開く度合いが大きいほど、インパクトでフェースをスクエアに戻しにくくなる。

一般ゴルファーの傾向

多くのゴルファーは、フェースを開いてスイングしてしまっている。だからスライスする(右に飛ぶ)わけだが、テークバックですでに開いてしまっているゴルファーは多い。

開こうと思って開いているわけではない場合が多いだろう。ではなぜ、開いてしまうのだろうか。その理由は2つ挙げられる。

ヘッドの重みや重心に持っていかれる

ゴルフクラブはヘッド側に重心が偏っている。また、ヘッドの重心がシャフトの延長線上にないため、フェースの向きはクルッと回りやすい特性がある。

フェースの向きを保ちながら上げようとすると、やり方次第では、クラブの特性に持っていかれてフェースが開いてしまう。

手首を固めすぎ

アドレス時の腕とクラブの関係性を崩さずにまっすぐクラブを引こうとすると、グリップ圧が過度に強くなりやすい。手首を固めると、テークバック初期のフェースの向きは問題がなくても、トップの位置に近づくにつれて、左手が背屈(甲側に折れる)してフェースが開きやすくなる。

基本的には左手が背屈するとフェースが開く
基本的には左手が背屈するとフェースが開く

閉じるために必要なこと

再現性が高く、良いタイミングで正しくフェースを閉じるためには、良いグリップである必要がある。その基準となるのが“指で引っかける”グリップ。指の付け根や手のひらで握りこむようなグリップをしてしまうと、フェースが開く手首の動きになりやすくなるので注意が必要だ。

指で引っかけるグリップの重要性については、物理学や解剖学を用いてゴルフのレッスンをしている小澤康祐コーチが自著「ゴルフスイング物理学 7つの上達ドリル」で以下の通りに述べている。

ダウンスイングの初期に、フェースを閉じておく技術を使う必要がある。ダウンスイング中も、右手首を甲側に折り、指の第2関節に引っかけている状態を保つ。

指で引っかけているグリップ
指で引っかけているグリップ

手全体で握りこんでいるグリップ
手全体で握りこんでいるグリップ

<関連記事>
スイングを徹底解剖 小澤康祐著「ゴルフスイング物理学 7つの上達ドリル」(GOLFERS SUPPORT)

フェースの向きは“スクエアキープ”が理想ではない

アドレス時とインパクト時では、手首の形や、フェースの向きは変わる。インパクトはアドレスの再現ではない。

インパクト時は、アドレス時よりも左手が掌屈(右手が背屈)してフェースが閉じる、ハンドファースト。このイメージを持つことはショットの正確性が向上しやすくなるので、押さえておきたいポイントだ。

ハンドファーストの手の形
ハンドファーストの手の形

<関連記事>
インパクト時の正しいフェースローテーションを分解して解説(GOLFERS SUPPORT)

ゴルフ活動家

スポーツメディアに寄稿、ゴルフ情報サイトも運営する。多くのゴルファーを見てきた経験や科学的根拠をもとに、論理的なハウツー系記事などを中心に執筆。ゴルフリテラシーを高める情報を発信している。ラジオドラマ脚本執筆歴もあり。

野洲明の最近の記事