Yahoo!ニュース

【衣類の片付け】少ない服で暮らすための春物ワンピースの選び方とは

川崎みさ暮らしの講師

元海上保安官で2児の母、整理収納アドバイザーの川崎みさです。

「片付けたいけどオシャレが好き」「服を減らすのは難しい」と、服の片付けに悩んだことはありませんか?同じようにわたしも30年間片付けに悩んできました。しかし、大人になってから片付けを学び「服を減らしてもおしゃれはできる」と気が付いてから、以前よりラクに服を減らせるようになりました。

以前のわたしと同じように「モノを捨てるのが苦手」「服は好きだけど片付けのセンスがない」と思っている方は、ぜひ本記事をご一読ください。

選び方1.春は「前開き」ワンピース

ボタンを開けて羽織ふうに着る
ボタンを閉めてワンピースとして着る
上だけボタンを留めて着る

「少ない服で暮らしたいけど、いつも同じ服ばかりはイヤだ」と、わたしは思っています。そこで春物ワンピースは着回し力のある「前開き」タイプのワンピースをここ数年は1枚だけ持つようになりました。

選び方2.合わせやすさを重視

手持ちの服と合わせやすい色や柄
下に一枚服が着れるよう身幅にゆとりがある

少ない服で暮らす際に重要なのが「手持ちの服との相性」です。今春は白地にブルーのストライプのシャツワンピースを購入しました。(古着屋さんの半額セールで300円)

また、暖かくなってきたとはいえ雨の日や曇りの日など、冷え性のアラフォーには肌寒い日もあるため、重ね着ができるように身幅にゆとりのあるシャツワンピースを選んだのも、気温や天気を問わずいつでも着られるポイントです。

カジュアルにもキレイめにも

普段は動きやすいカジュアルな服ばかりを着ていますが、授業参観や友人とのランチなど「ちょっとキレイめな服を着たい日」にも使えるシャツワンピ。春物ワンピースをたった1着にしてもおしゃれを楽しめる理由は、気分に合わせてカジュアルに着たり、キレイめで着たりと雰囲気を変えられるからだとわたしは思っています。

ボタンを開けて羽織ふうに着る
ボタンを閉めてワンピースとして着る
上だけボタンを留めて着る
カジュアルなコーデができる
キレイめコーデもできる

1着でも着回し力のあるシャツワンピ。わたしと同じように「服は減らしたいけどオシャレもしたい」「どの服を残せばいいか分からない」という方には「前開きのシャツワンピ―ス」がおすすめですよ。

最後までご一読くださりありがとうございます。
「ラクに暮らせる方法が知りたい」そんな方は、下のアイコンを押してフォローしていただくと、「日常をちょっとラクにする情報」を、手軽にゲットできます!

暮らしの講師

元海上保安官で2児のママ。大型巡視船で働いていた経験を活かし、限られた環境と予算でも暮らしを楽しむ工夫を発信中。「お金はないけど知恵はある」海保マインドと「海保式やりくり」で、暮らしの「ちょっと困った」を解決するライフハックをお届けします。産後1カ月のときに西日本豪雨で被災した経験から、防災・減災講座も開催。船舶料理士、整理収納アドバイザー1級、広島防災Jプログラムトレーナーなどの資格を保有。テレビ、新聞、雑誌、NHKラジオなどメディア出演多数。1985年生まれで広島県在住。趣味は古着屋めぐりとマンガを読むことです。

川崎みさの最近の記事