Yahoo!ニュース

生活習慣病予防や滋養強壮に役立つ成分がたっぷり!生でサクサク食べてもおいしい。良いことたくさん長芋!

おうちごはんと日常業務スーパー系YouTuber/野菜スペシャリスト資格取得者

こんにちは。野菜スペシャリストの資格を持つおうちごはんと日常です。

今回は長芋の栄養と美味しく食べるレシピのご紹介です。

日々の食生活と健康管理に役立つ情報を配信しています

長芋 いも類

長い棒状の品種で水分が多く粘りは少なめ

生で食べるとサクサク食感

栄養成分

鉄、カルシウム、カリウム、ビタミンA、C、E、食物繊維

期待できる効果

胃腸の粘膜の保護

食欲増進

コレステロールや血糖値上昇抑制

新陳代謝をアップして疲労回復

選び方

もった時に重みがあり太さが均一、皮がきれいなものを選ぶ

保存方法

乾燥に弱いので新聞紙に包み冷暗所におきます

おろした長芋は冷凍保存も出来ます

簡単でおいしい食べ方レシピ

作り方

長芋は皮をむき食べやすい大きさにカットする

保存袋に入れてポン酢とわさびを入れ混ぜ

一晩冷蔵庫で寝かす

器に盛り白ごまをかけたら完成(^^)/

一晩漬けることで味がしっかりしみこんでおいしくなります

長芋はサクサクしていてポン酢と良く合います。

すりおろすレシピが多いですがこのようにカットして食べても

おいしいのでぜひお試しください

まとめ

長芋は日常の食卓にとり入れやすい食材です( ´∀` )

健康維持や美容効果にぜひ食べてみてくださいね

おすすめ記事 青字をクリックすると記事に飛びます

バナナはいつ食べる? 食べるタイミング

キャベツはいつ食べる? 血糖値のコントロールが出来るタイミング

生わかめと乾燥わかめではどっちが栄養あるの?

おうちごはんと日常では業務スーパー購入品やアレンジ料理

簡単な野菜のレシピやごはんレシピを配信しています

野菜スペシャリストの資格を生かして野菜の栄養や健康管理に役立つレシピを

提供しています。

野菜をとり入れた健康的なライフスタイルの提案をお届けいたします

皆様が野菜を身近に感じられ日々の食事にとり入れていただけるように

役立つ情報を配信してまいります

本日もご視聴ありがとうございました

おうちごはんと日常 公式チャンネル 外部リンク

文・画像/おうちごはんと日常

業務スーパー系YouTuber/野菜スペシャリスト資格取得者

初めましてYouTubeで業務スーパーチャンネルを運営しています。業務スーパーの商品で購入品やアレンジ料理のご紹介、野菜スペシャリストとしての資格を生かし野菜の栄養や健康効果、レシピなども配信中、お菓子やパンレシピなど幅広くレシピをご紹介しています

おうちごはんと日常の最近の記事