Yahoo!ニュース

【目黒区】昔懐かしい昭和の喫茶店をイメージさせる「珈琲館 メルサ自由が丘店」がオープン

Chikuwa地域ニュースサイト号外NETライター(東京都目黒区)

自由が丘駅南口のすぐ目の前にある「メルサ自由が丘パート2」の2階に、「珈琲館 メルサ自由が丘店」が2023年12月13日(水)にオープン。地元では早くも話題を集めています。

「珈琲館」は「CAFFE VELOCE」「CAFE de CRIE」「CAFE DI ESPRESSO」などと同じ、C-United株式会社が展開するブランドの一つ。
これまで自由が丘駅周辺には、C-United株式会社が展開するブランドのお店が一軒もありませんでした。

それゆえに、どんなお店なのか興味津々という感じなのかもしれません。

昭和な喫茶店の定番ともいうべきメニューが、コーヒーと共に楽しめる「珈琲館」

さっそく16日(土)のランチタイムにおじゃましたところ残念ながら満席。待っているお客様もいらっしゃったので早々に諦めます。

「珈琲館」のスローガンは「一杯のコーヒーに心をこめて。」。良質なコーヒー豆を厳選し、格別な味と香り、独特のコクが自慢のオリジナルコーヒーを提供しています。

メニューサンプルがあるところも昭和っぽい
メニューサンプルがあるところも昭和っぽい

そして「珈琲館」では、昔懐かしい味わいの「珈琲館の特製ナポリタン」「珈琲館のピザトースト」「トラディショナル・ホットケーキ」など、昭和な喫茶店の定番ともいうべきメニューが楽しめるのも人気の1つとなっています。

「珈琲館」の1号店は神田神保町で1970年にオープン

「珈琲館」の1号店は神田神保町に1970年にオープンさせていますから、50年以上の歴史を誇るコーヒーチェーン店。
オーダーを受けてから一杯ずつハンドドリップやサイフォン(一部店舗)で丁寧に淹れる本格派のコーヒーをフルサービスで提供しています。

コーヒー豆も種類豊富に扱っており、炭火珈琲、蔭干し珈琲、完熟珈琲の3種類は珈琲館オリジナルなのだとか。

お店で出している「炭火珈琲ゼリー」も、炭火アイスコーヒーをお店で抽出して作る完全手作り。専用銅板で1枚1枚手焼きして提供する「トラディショナル・ホットケーキ」など、こだわりがたくさんあります。

今回は時間がなかったのでランチを諦めましたが、また近いうちにおいしいコーヒーとホットケーキ、食べに行きたいと思います。

【店舗概要】
珈琲館 メルサ自由が丘店Rettyページ
営業時間:9時~21時
住所:東京都目黒区自由が丘1-8-19 メルサ自由が丘パート2
問合せ先:03-5726-8980

地域ニュースサイト号外NETライター(東京都目黒区)

コピーライターからWebライターへ転身。アロマセラピスト・整体師としても時々活動しています。趣味はカンフー(八卦掌・長拳)と古代史(関裕二先生のファン)。目黒区の魅力やおもしろいところを発信していきます。取り上げて欲しい目黒の穴場や情報もぜひお寄せください!

Chikuwaの最近の記事