今年も残り2ヶ月!11月のうちにやっておくと後悔しない暮らしのことリスト【暮らし研究家が解説】
11月がはじまり、今年も残すところ2ヶ月となりました。年末にバタバタしないために家事に関しては、なるべく11月中に終わらせておいた方が後悔はないでしょう。暮らし研究家のシンプリストが解説していきます。
1.1日1捨て
12月に入ってから大整理をする習慣をやめてからぐんと時間によゆうを持てるようになりました。とはいえ、全く整理をしないとあっという間に部屋はごちゃついてしまいます。そのため、11月の1ヶ月間は「1日1捨て」を行い捨て習慣を定着させましょう。もちろん、すぐに判断できるものであれば1つ以上捨ててもかまいません。とにかく、家からひとつでもものを減らすことを意識しましょう。
2.使い切る
一気に捨てられるものばかりではありません。日用品などの「生活必需品」を思いのほか買いすぎた人は、今から2ヶ月かけて消費すると使いながら減らすことができます。ただ捨てるだけでなく、「もう買わない」と気づく機会を持つこともだいじです。
3.毎日小掃除
大掃除をしても翌月には汚れる箇所はたくさんあります。そのため、毎日ローテーションで少しずつやっていく方が効率的。ふだんの掃除以外で毎日1箇所でも掃除をしていきましょう。
毎日掃除をするとおっくうに感じますが、その日の時間やコンディションに合わせていけば大丈夫!「洗濯槽掃除のセッティング」や「テレビ台を拭く」などのように、1分ほどで終わる掃除もあるので、調整しながら進めていってみてくださいね。
4.粗大ごみを出す
粗大ごみは一般ごみとして出すことのできない自治体も多く、引き取り制などとなれば大がかりです。とくに12月に入ると予約が集中し、「年内の受付は終了した」ということも多々あります。そのため、年内のうちに処分しておきたい粗大ごみは11月のうちに予約しておいた方がよいでしょう。
5.新調する
タオル類や下着類の新調は、12月に入ってからではなく今のうちに済ませておきましょう。12月は何かと出費もかさみますし、家計管理の点からみても前倒ししておいた方が効率的です。
家事貯金をしておくと12月にラクできる
思い返してみれば、わざわざ12月にしなくても困らないことばかりです。前倒しをして終わらせられる家事はたくさんあります。どれもひとつひとつは短時間で終わることばかりなので、負担も少ないでしょう。
仕事や行事に振り回されがちな12月だからこそ、自己コントロールできる家事をうまく調整し乗り切っていきましょう。
※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※記事内容は個人の感想や見解を含みます。
シンプリストうたのおすすめ記事がLINEに届きます︕
暮らしに関するお役立情報の記事をまとめてお届けするアカウント・シンプリストうた「暮らし通信」の配信が9月27日からスタート。毎週金曜日の12時10分にお届けします。ぜひ友だち追加してください。
<友だち追加の方法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。
スマートフォンアプリからご覧のかたはプロフィールからフォローしていただくと、暮らしに関するお役立ち情報をいち早くチェックできます。