ハズレの青りんごを買わない選び方!たった3つのコツを八百屋が伝授
こんにちは、八百屋歴10年の青髪のテツです。
秋は味覚の秋というだけあって、さまざまなおいしい食べものが旬を迎えますが、みなさんは秋になるとどの食材をよく食べますか?
まだまだ暑いですが、お盆も過ぎて9月が近づいてきているので、りんごや梨、いちじくなど秋を彩る果物が果物売り場に並び始めています。
特にりんごはうちのお店で人気のある果物で、1日に1000個以上売れる日もあるほどです。「でもこの時期のりんごってすごく酸っぱいときがあって、買おうかどうしようかと躊躇してしまうのよ」とお客さんから聞いたことがあります。
そこで今回はそんな方のために「鮮度が良くおいしい青りんごの選び方」を紹介していきます。
青りんごの選び方
青りんごの選び方のコツはたった3個だけです。
・皮の色に注目
・軸が太い
・果皮にハリがある
一つずつ簡単に説明していきますね。
青りんごの選び方①皮の色に注目
甘い青りんごを選びたいときは「皮の色」に注目しましょう。
一部品種で例外がありますが、多くの青りんごは熟すにつれて黄色みが増していきます。より酸味が少ない青りんごを選ぶなら、皮が緑色のものよりも「黄色み」が強いものを選びましょう。
ただし熟している分傷みやすく、果肉は柔らかめなので、スッキリした味わいで「シャキシャキ」とした食感を楽しみたい方は皮が緑色の青りんごを選ぶと良いですよ。
青りんごの選び方②軸が太い
おいしい青りんごを選ぶなら「軸」に注目しましょう。
青りんごに限った話ではなく、りんごは軸を通して木の養分を受け取り蓄えるのですが、軸が太い方が、より多く養分を受け取れるので甘くておいしいりんごになるんです。
なるべく軸が太い青りんごを選ぶと良いですよ。
青りんごの選び方③果皮にハリがある
最後に青りんごの「果皮のハリ」に注目しましょう。
果皮にシワがある青りんごは収穫からかなり時間が経っている証拠です。りんごは果物の中では比較的長持ちする方なのですが、お店でも長期間陳列されているりんごはどんどんシワが出てきて果肉が柔らかくなり傷んでいきます。
お店で長期間放置されたりんごは鮮度が落ちて味がよくありませんので、皮にハリがある青りんごを選びましょう。
青りんごの選び方まとめ
今回は「青りんごの選び方」を紹介しました。
りんごは果物の中では比較的値段も安くて買いやすく味も良いのでおすすめです。
ぜひこの記事を参考にして、おいしい青りんごをたくさん食べていただけたら嬉しく思います。
他にも、八百屋の私が今の時期おすすめするぶどうの記事を書いているので、気になる方は読んでみてくださいね。