Yahoo!ニュース

炊飯器の保温で簡単なめらか!卵・牛乳・砂糖で作る体に優しい「とろけるなめらかプリン」寒い日は熱々も

保健師ノンオイル料理研究家茨木くみ子ノンオイル健康料理研究家(保健師)

皆様こんにちは、保健師・ノンオイル料理研究家の茨木くみ子です。
今日はおうちにあるもので簡単に作れる「生クリーム不使用のとろける、なめらかプリン」をご紹介させていただきます。

材料は卵・牛乳・砂糖・ バニラオイルだけでOK
作り方も加熱は炊飯器の保温に入れるだけで簡単です。
炊飯器の保温でしたら「す」がたつ心配もありません。

市販のなめらかプリンとの違い

市販のなめらかプリンは、大抵、生クリームを使用して、なめらかな食感ととろけるおいしさを出しています。生クリームは大変高脂肪で太りやすい食材です。
こちらのプリンは生クリームは使用しませんが、低めの温度でじっくり加熱することでなめらかな食感を出しています。

カロリー・脂質の差

老舗の生クリーム入りのプリンと比較すると
脂質は約1/3 カロリーは2/3以下です。
(老舗なめらかプリン 1こ 100g 熱量220kcal 脂質14.3g)  

「生クリームなしのとろけるなめらかなプリン」 ふるふる、とろとろの舌あたり       

できたてのほかほかの温かいプリンもおすすめです。
できたてのほかほかの温かいプリンもおすすめです。

「生クリームなしのとろけるなめらかなプリン」
【材料】   4個分  (1個 脂質4.9g カロリー132kca 脂質4g
キャラメル
 砂糖    30g
 水      大さじ1
 熱湯     大さじ1
プリン液
 卵  (M玉)  2こ  
 砂糖          30g (好みで調整してください。40gも美味しいです。)
 牛乳(豆乳)   250ml
 バニラオイル(バニラビーンズペースト)

120ml入りの蓋のしっかり閉まるジャムなどの瓶   4こ

【下準備】
  熱湯を沸かしておく。

【作り方】 
1.キャラメルを作る。
鍋に砂糖と水を入れ、火にかける、鍋をゆすりながら均等な焦げ色を付ける。
キャラメル色になったら火を止め熱湯を注ぐ。熱いうちに瓶に入れる。

火を止めて熱湯を注ぎ鍋をゆすり均一にします。
火を止めて熱湯を注ぎ鍋をゆすり均一にします。

熱いうちに瓶の中に均等に入れます。
熱いうちに瓶の中に均等に入れます。

2.牛乳(豆乳)をレンジで2分30秒程度、しっかり湯気が出るまで加熱する。(冬場は長目に加熱してください。)

湯気が出るまで加熱します。(冬場は少し長めに)
湯気が出るまで加熱します。(冬場は少し長めに)

3.ボウルに卵と砂糖を入れて泡立てないよう白身を切りながら混ぜる。
牛乳(豆乳)を少しずつ②に混ぜながら加える。バニラオイルも加えて一度漉す。

500ml入る計量カップだと便利です。
500ml入る計量カップだと便利です。

4.キャラメルが冷えて、固まっていることを確認してプリン液を均等に入れ、蓋をしっかりしめる。(加熱中に水没することがあります。)

指でキャラメルをそっと触りついてこなければプリン液を流し入れます。
指でキャラメルをそっと触りついてこなければプリン液を流し入れます。

5.炊飯器のお釜に器を4こ入れ熱湯を注ぎ入れる。(プリン液が隠れるまで)

炊飯器は開けない。我慢我慢
炊飯器は開けない。我慢我慢

6.炊飯器の保温スイッチをいれ3時間待つ。3時間たったら開けて固まっているか確認する。
何度も開け閉めすると固まりません。3時間は我慢して開けないでください。

(プリンが固まらず、熱湯が冷めてしまっている場合は。再加熱ボタンを押し、熱くし、保温を続けてください。)



炊飯器がない方もいらっしゃると思い、YouTube動画ではストウブの鍋での作り方もご紹介させていただいています

過鍋で作る方法は動画をご覧ください。
過鍋で作る方法は動画をご覧ください。

無断転載・コピーアイディア使用はおやめください。

YouTubeではバターオイルなしのふとらない身体に優しいレシピの制作動画を
Instagramではライブやレシピのショート動画・日々の試作など最新情報をご紹介しています。バターオイルなしの身体に優しいレシピをたくさんご紹介しています。

身体に優しい簡単おやつレシピはこちらにもございます。
関連記事

〇混ぜて焼くだけ、からだ想いの「米粉と豆乳のもちもちクレープ」バターオイルなしだから太らず罪悪感なし

〇旬の洋ナシで作る ダイエット中でも食べられる「バターオイルなし米粉の洋梨タルト」

〇ホットケーキミックス不要!簡単身体想いで経済的グルテンフリーふっくら「ノンオイル米粉のパンケーキ」 

最後までお読みいただきありがとうございました。

保健師・ノンオイル料理研究家 茨木くみ子

ノンオイル健康料理研究家(保健師)

産業保健・特定保健指導・子育て相談などの相談業務を長くしてきました。また自身が過食症・摂食障害を克服し約-20kgのダイエットに成功その体験から日本人に合った健康な食生活は和食だったことを再確認。高脂質な洋食・中華・洋菓子・パンを日本人に合った低脂質な和食に近づけたレシピをご紹介しています。著書多数最新刊「ふとらないクリームのお菓子 」「ふとらない米粉のお菓子」【現在の活動】オンラインや自宅で料理教室にて健康情報や料理レシピを発信保健師業務は「うららか相談」にて個別相談を受けています。料理制作動画はYouTubeにてInstagramでは最新情報とライブをしています。

保健師ノンオイル料理研究家茨木くみ子の最近の記事