Yahoo!ニュース

「卵の黄身の色」←「濃い方が良いの?」料理人の回答に…『もっと早く知りたかった!』

こんにちは、料理人のぱぷちゃんです!

皆さん、「卵」はよく食べますか?

朝ごはんに卵焼き、ランチにはオムライス、夜はサラダに半熟卵を乗せたりと、卵は様々な料理に登場する万能食材です。私も大好きで、1日2個は必ず食べています。そんな我々の食卓に欠かせない卵について、こんな質問をよく耳にします。

『黄身の色って濃い方が良いの?』です。

実はこの質問、お店に来るお客さんからもよく頂きます。特に「すき焼き」を提供する際によく話題になるのですが、説明をすると毎回驚かれます。

そこで今回は、国家資格である「調理師免許」を持つ料理人が、皆さんに「卵の黄身の色」について直々に詳しく解説したいと思います。

また、今回の内容を私の「Instagram」で発信し、感想のアンケートを取ったところ、48%の方から『もっと早く知りたかった!』との回答を頂きました。意外と『知ってた』という方もちらほらいらっしゃいましたが、それでも多くの方にとって新しい発見だったようです。

気になった方はぜひ最後までお付き合いください!

今回の目次

  1. 卵の黄身は濃い方が良いの?
  2. 黄身の色の濃淡はエサによって決まる
  3. まとめ

卵の黄身は濃い方が良いの?

果たして、卵の黄身は濃い方が“良い”のでしょうか?この「良い」というのは、具体的に2つのことを表していると思います。

1つ目が…「栄養」

2つ目が…「味」

ズバリ、結論からいうと…

黄身の色が濃いからといって良い、というわけではありません!

『え、そうなの!?』と驚かれるかもしれませんが、実は黄身の色の濃淡は鶏が食べるエサによって決まるため、「栄養」や「味」に直接関係するわけではないのです!

黄身の色の濃淡はエサによって決まる

もっと詳しく解説すると…

黄身の色が濃いのは、飼料に黄色いトウモロコシが多く含まれているからです。黄身が濃いと美味しそうに見えるため、飼料に「パプリカ」「マリーゴールド」の粉を加えることもあります。

一方で、主にお米を食べている場合だと、卵の黄身は白っぽくなります。

まとめ

  • 黄身の色の濃淡は「栄養」と「味」に関係はない
  • 黄身が濃いのは、鶏のエサにトウモロコシやパプリカが含まれているため
  • 白っぽい黄身は、主にお米を食べている鶏から産まれる

ぱぷちゃんのおすすめ記事がLINEに届きます!
料理に役立つ情報をまとめてお届けするアカウント・ぱぷちゃん「料理のトレンド速報」が9月25日から配信スタート。
毎週水曜日・土曜日の18時00分にお届けします。
ぜひ、友だち追加してご覧ください!

<友だち追加の方法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。

料理人の視点から、日々の食卓に役立つ「コツ」や「食材の扱い方」をお届けしています。旬の食材を無駄なく美味しく使い切るアイデアや、プロならではの保存方法など、皆さんのキッチンで活用できる情報をわかりやすく解説!【保有資格】調理師免許(国家資格)・食品技術管理専門士・フードコーディネーター

ぱぷちゃんの最近の記事