【革命】毎朝パンを食べるだけで「腸内環境が整っちゃう」最強の食べ方です!
ここ数年、グルテンフリー食品が注目を集めていますよね。小麦のグルテンは、腸や健康に悪影響を与える可能性が指摘されがち。完全に悪者というわけではないですが、たしかに意識したいところです。
そこで今回は、グルテンフリーかつ5分で完成する、最強においしい腸活パンをご紹介。大量に作り置きして、毎朝食べたいくらいです。研究報告を基に、グルテンの影響についても解説するので、ぜひ一度試してみてくださいね!
最強の腸活パンが腸と健康に良い理由(グルテンの影響)
グルテンが腸や健康に与える影響については、いろいろな研究がされています。大前提、人によるところが大きいですが、その上で気をつけたいトコロを見ていきましょう!
イタリアで行われた研究を参考にすると、グルテンにより以下の影響があるかもしれません。(※)
1.腸に炎症が起きてしまう
グルテンは、消化しにくい特徴があります。その結果、完全に消化できなかったグルテンが、腸に悪影響を与える可能性があるのです。
①小麦製品(グルテン)を食べる
②未消化のグルテンが腸の粘膜に到達
③腸漏れの原因物質(ゾヌリン)が増加
④腸漏れにより炎症が起きる
2.便秘や下痢、腹部の違和感が悪化する
上記のように腸にダメージが蓄積されると、便通への影響も出てきます。実際の研究でも、グルテンを摂取するグループと摂取しないグループを比較すると、前者の方が便秘や下痢など胃腸の症状が悪化していました。
今日のレシピなら、グルテンフリーの腸活パンなので、上記の心配はありません!とはいえ上述した通り、グルテンの影響をどれだけ受けるかは人によるので、無理して小麦を0にする必要はないですよ。
ここからは、グルテンフリーで作る基本の腸活パンをご紹介しますね!
<材料>基本の腸活ふわもちパン
・米粉…50g
・豆乳…50ml(又はアーモンドミルク)
・ラカント…大さじ1〜2(又は砂糖)
・ベーキングパウダー…小さじ1(4g)
・角切りさつまいも…50g(無くてもOK)
<作り方>基本の腸活ふわもちパン
①米粉と砂糖、豆乳を混ぜたら、最後にベーキングパウダーもごちゃごちゃする。
②耐熱容器に生地を入れる。もしあれば、ここで小さく切ったさつまいもを乗せましょう。
③ラップなし、レンチン500Wで3分したら完成です!または、お鍋に耐熱容器と水を入れて、12分蒸す方法でも作ることができます。
米粉は、パン用ミズホチカラを使用しています。他の米粉でも作れますが、水分量が少し異なる可能性があるので、できる限り同じ米粉で作ることをおすすめします。
PS.明けましておめで腸ございます!
パンで腸活!無理をしないグルテンフリーで腸内環境を守ろう
ぜひ、今日の腸活レシピも一度お試しくださいね!そして「ここまで見たよ!」の合図として、下記にあるマークを押して反応をいただけると嬉しいです!
反応をいただけると、参考になりますし、なにより続けるモチベーションになり、腸(超)うれしいのです。ぜひ、ポチッと押してみてくださいね!
その他の、腸活や健康、ダイエットに役立つ最新情報は、「Instagram」「Voicy」でもお伝えしています!ぜひ見にきてちょうだいね。(ざきママが待ってるわよ)
「18時30分」を目安に更新しております。また明日も見に来てくれるかな...?!いいともー!!(いやネタが古い)ということで、最後までお読みいただき本当にありがとうございます!
出典(※)Sabrina Cenni「The Role of Gluten in Gastrointestinal Disorders: A Review」(2023)
本記事は医療アドバイスを提供しているわけではなく、情報提供のみが目的です。診断・治療を必要とする方は、必ず医療機関での受診をしてくださいね。