Yahoo!ニュース

【お弁当に大活躍】鶏肉の作り置き3選

ありさ|親子で食べる作り置き&簡単ごはん幼児食研究家、インスタグラマー

こんにちは!2歳男児を育てるワーママのありさです。

インスタグラムを中心に「週末作り置き」を発信しています。

今日は比較的お安く手に入る『鶏肉』がメインのレシピを3つご紹介♪

老若男女とわず好きなレシピを集めてみました^^

①レンチン完成!照り焼きチキン【5分】

これ本当に電子レンジ?!ってくらい本格的な味です
これ本当に電子レンジ?!ってくらい本格的な味です

【材料 2人分】
●鶏もも肉  1枚
●片栗粉    小さじ1
*砂糖    大さじ1/2〜1
(1/2よりちょい多めがオススメです)
*酒、みりん 各大さじ2
*醤油    大さじ1

作り方

  1. 鶏肉を一口大に切り、まな板の上で片栗粉をまぶす
  2. 深めの耐熱容器に①と*を入れ、全体を混ぜる
  3. ラップをふわりとかけ、600Wの電子レンジで5分加熱
  4. 混ぜて、またラップをかけ、さらに2分加熱。その後ラップをとらずに5分放置
  5. 食べる時に小ネギや胡麻を混ぜるのもおすすめです

作り方動画はこちらから★

②胸肉2枚で家族大満足!チキンタレカツ【15分】

安定的に安い鶏むねは家族が多いと特に使いたい食材
安定的に安い鶏むねは家族が多いと特に使いたい食材

【材料 4人分】
●鶏むね肉  2枚
★小麦粉   大さじ1
★水     大さじ1/2
★卵     1つ
★塩コショウ 少々
*水     大さじ3
*みりん   大さじ3
*醤油    大さじ3
*砂糖    大さじ2

作り方

  1. 鶏むね肉は包丁で開き、麺棒で叩いて薄くし、4等分に切る
  2. ★を袋に入れて、袋の上から指で揉んである程度混ぜる。その中に①を入れて、全体に液をまとわせる
  3. フライパンの上にクシャッとさせてクッキングシートを広げ、パン粉→鶏肉→パン粉の順に入れて全体に衣付けをする
  4. クッキングシートごと一度取り出し、油をたっぷりひいて鶏肉を戻し、中火にかける
  5. 両面揚がったら取り出し、油を拭き取り、フライパンをキレイにする
  6. フライパンに*を入れて、煮立たせたらタレも完成

作り方動画はこちらから★

③揚げ時間3分♪白だし唐揚げ【10分】

白だしの旨みたっぷり
白だしの旨みたっぷり

【材料 3〜4人分】
●鶏もも肉      1枚
*白だし、みりん、酒 各大さじ1
*生姜        お好みで(入れなくてもOK)
●好きな粉(米粉使用) 適量

作り方

  1. 鶏肉は一口大に切る(厚みがある部分は削ぎ切りにしてください)
  2. 袋に①と*を入れて揉み込み、30分常温で置く
  3. 汁気を切った鶏肉を粉にダイブ。しっかりと、でも薄づきになるように全体に粉を纏わせる
  4. 180度の油で3分揚げ、余熱でさらに火を通す(5〜10分置いてください)
  5. ※厚みがあると火が通らないので注意!

作り方動画はこちらから★

おわりに

ほかにも、いろんなレシピをInstagramでご紹介しています^^

ぜひ見にきてね♪

※表示時間は作業時間です。揚げ時間、煮込み時間などは含みません

幼児食研究家、インスタグラマー

「時間はないけれど手料理を食べさせたい」ママのために!!平日夜をラクにする作り置きと、HP1パーセントでも作れる簡単ごはんを紹介しています。野菜のおかず多め♪私自身も3歳息子を育てるワーママです。インスタグラムでは子育てのあれこれもストーリーズで発信中!

ありさ|親子で食べる作り置き&簡単ごはんの最近の記事