小笠原諸島への4月の台風接近は10年に1度、1号か3号
台風1号の北上
令和4年(2022年)4月8日9時にカロリン諸島で発生した台風1号は、北西進しながら発達し、フィリピンの東で、12日9時には大型で強い勢力に、13日21時には大型で非常に強い勢力になりました。
その後向きを北東に変え、15日朝から昼過ぎにかけて小笠原諸島に最も接近する見込みです(図1)。
台風情報など、台風に関する情報は最新のものをお使いください。
小笠原諸島では15日は暴風や高波、土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。
小笠原諸島への4月の台風接近
気象庁では、「台風の接近」を、台風の中心が国内のいずれかの気象官署から300 キロ以内に入った場合とし、昭和26年(1951年)以降の台風に関する統計を行っています。
小笠原諸島の気象官署は、父島測候所だけですので、小笠原諸島に台風接近ということは、父島に台風接近ということと同じです。
平年(平成3年(1991年)から令和2年(2020年)の平均)の台風接近数は5.4個で、一番多く接近しているのは8月と9月です。
しかし、伊豆諸島、小笠原諸島への接近数が一番多いのは9月と、季節が少し進んでからの接近が多くなっています(表)。
そして、父島で観測した最大風速の1位は平成9年(1997年)10月22日の31.8メートル、最大瞬間風速の1位は昭和61年(1986年)9月28日の59.7メートルなど、主に9月~10月の台風接近で観測しています。
昭和26年(1951年)以降、1~3月に台風が小笠原諸島に接近したことはなく、4月に接近したのは、令和4年(2022年)の台風1号を含めて8個(ほぼ10年に1個)です。
昭和34年(1959年)4月23日 台風3号
昭和46年(1971年)4月19日 台風3号
昭和51年(1976年)4月14日 台風3号
平成 9年(1997年)4月22日 台風1号
平成11年(1999年)4月28日 台風1号
平成16年(2004年)4月15日 台風1号
平成17年(2005年)4月27日 台風3号
令和 4年(2022年)4月15日 台風1号
偶然ですが、小笠原諸島に接近する台風の台風番号は、1号か3号です。
ただ、これまでの7個の台風は、あまり発達することなく接近し、小笠原諸島付近から東進しています。
令和4年(2020年)の台風1号は、発達した状態で接近し、日本の東海上を北上しているという意味で、これまでにないタイプの台風です。
4月として記録的な風が吹くかもしれません。
停滞前線
本州南岸には、前線が停滞していますので、北海道では晴れの天気が続いていますが、西日本から東北にかけての広い範囲で雲が多い状態が続いており、15日の東日本や東北では、1日を通して雨の降りやすい天気となる見込みです(タイトル画像参照)。
関東や東北では14日に引き続き、この時季としては気温が低くなり、肌寒い状態となりますので服装選びにお気をつけください。
平年並みの気温になるのは今週末以降の見込みです。
ただ、東北から西日本の太平洋側では、台風1号からのうねりがはいってきますので、海辺では注意が必要です(図2)。
タイトル画像の出典:気象庁ホームページ。
図1、図2の出典:ウェザーマップ提供。
表の出典:気象庁ホームページをもとに筆者作成。