すでに高齢者の4人に1人が認知症とその予備軍(厚労省発表)、家庭でできる脳トレで認知症を予防しよう。
厚生労働省の発表によれば、すでに高齢者の4人に1人が認知症又はその予備群であり、2025年には認知症高齢者が700万人になると推計されています。
認知症は、決して人ごとではありません。
年老いた家族のために、そして自分のために、日頃から何かできることはないでしょうか。
わたしは、老人デイサービスセンターの介護福祉士として15年以上、レクリエーションの一環として脳トレを担当しました。
心身の能力が低下し、無気力になりがちな高齢者が楽しみながらできる、さまざまな知的な活動を、脳トレ担当職員として提供してきました。
その中で、家庭でも比較的簡単にできる、いくつかの脳トレゲームを紹介します。
これから紹介するゲームは、一人で行うこともできますが、家族の集まる時間にみんなで行うと、もっと楽しいですよ。
人との交流の中で、楽しみながら脳を活性化して、認知症予防ができるといいですね。
次に紹介するのは、間違い探しです。
左右の絵に3箇所の違いがあります。探してみてくださいね。
間違い探しには、集中力を高める効果があります。
また、このイラストでは、懐かしい昭和の家庭を描いていますので、その時代を思い出して語ることができます。
このように、昔の写真やイラストを眺めて、思い出を語り合う活動は『回想法』と呼ばれ、高齢者施設などで行われています。
↓回想法間違い探しは、YouTubeでも紹介していますので、ぜひご覧になってくださいね。
外部リンク:(YouTube再生リスト)昭和レトロの間違い探し
大型連休に実家に帰って、久しぶりに高齢のご両親とお会いになる方もおられると思います。
ぜひ、ご家族でにぎやかにやってみてくださいね。