Yahoo!ニュース

Facebookが「ソーシャル・メディア上の大統領就任式中継」特許を取得

栗原潔弁理士 知財コンサルタント 金沢工業大学客員教授
出典:US10855640特許公報

バイデン新大統領の無観客就任式、つつがなく終了したようですね。

さて、米国の特許専門ブログPATENTLYOの執筆者である、ミズーリ大法学部のDennis Crouch教授が、就任式(inauguration)に関する特許を調べていて、Facebookによる最近登録された興味深い特許を発見したとツイートしています。

特許番号はUS10855640、発明の名称は”Interface for sharing posts about a live online event among users of a social networking system”(ソーシャル・ネットワーキング・システムのユーザーによるライブ・オンライン・イベントに関する投稿をシェアするためのインタフェース)、登録日は2020年12月1日、出願日は2009年12月23日です。

もちろん、大統領就任式だけに特化した特許ではなく、大規模イベントのネット中継一般に関するユーザー・インターフェースの特許ですが、代表図(タイトル画像参照)がオバマの就任式をウェブ上で中継している実施例になっています。

Crouch教授が指摘する第一の問題として、この図面のコメント画面になぜか実在の大学教授やベンチャー投資家の名前が使われている点があります。勝手に名前を使われた人の中には本気で怒りのツイートを投稿している人もいます。どうやらオバマ就任式の際のツイッターの実際のスクリーンショットを使って実施例の画像を作成し(おそらくは図面作成業者が)それをそのまま特許図面化してしまったと思われます。ちょっと名前を変えるなり、ぼかしを入れるなどの配慮をすべきだったでしょう。

もう一つのより重要な問題は、この特許があまりにも自明であり、本当に新規性・進歩性の条件を満たしているのかという点です。ちょっと見る限り、ビデオ映像とソーシャル・メディアのコメント・フィードを並べて表示するだけの発明にも見えます。出願日が2009年である点を加味する必要がありますが、たとえば、Ustream(懐かしい)は2007年3月にはサービスを開始していたので、コメントが入力できるライブストリーミングのアイデア自体は出願時点で公知でした。

また、YouTube Live、ニコ生、ツイキャス等、今日のライブストリーミング系サービスはコメント・フィード表示機能があることが通常ですので、それらのサービスが抵触することがないかも気になります。

審査過程を見てみると、この特許は実質的に出願当初のクレームでそのまま登録されてはいるものの、全クレームがファミリー出願であるUS9571442と実質的に同一であるとして、ダブルパテントの拒絶が通知され、Facebookはterminal disclaimer(期間の一部放棄)により対応しています。つまり、US9571442 のクレームと審査経過の方を見ないと、USPTOによる新規性・進歩性の判断の本質的部分はわかりません。

ということで、US9571442について見ていきましょう。クレーム1の内容は以下のとおりです。

この記事は有料です。
栗原潔のIT特許分析レポートのバックナンバーをお申し込みください。

栗原潔のIT特許分析レポートのバックナンバー 2021年1月

税込880(記事3本)

※すでに購入済みの方はログインしてください。

購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。
弁理士 知財コンサルタント 金沢工業大学客員教授

日本IBM ガートナージャパンを経て2005年より現職、弁理士業務と知財/先進ITのコンサルティング業務に従事 『ライフサイクル・イノベーション』等ビジネス系書籍の翻訳経験多数 スタートアップ企業や個人発明家の方を中心にIT関連特許・商標登録出願のご相談に対応しています お仕事のお問い合わせ・ご依頼は http://www.techvisor.jp/blog/contact または info[at]techvisor.jp から 【お知らせ】YouTube「弁理士栗原潔の知財情報チャンネル」で知財の入門情報発信中です

栗原潔の最近の記事