節約上手な人がやらない!やめて正解だった節約術3つ
節約上手な人と聞くと、厳しい節約を毎日頑張っているイメージがある人も多いと思います。でも、じつは意外と「節約をがんばらない人」が多いんです。
今回は、家計管理アドバイザーから見た「節約上手な人」がやめて正解だった節約術を紹介します。「がんばらなくても貯まる人の節約術」が知りたい人は、参考にしてみてくださいね。
1:なんでも手作りにする
節約上手な人は、朝昼晩の食事に加え、おやつまですべて手作りにすることで節約しているに違いない、と考える人は多いのですが、実は意外とそうでもないんですよ。
なぜなら、全てを手作りするには、時間と手間がかかりすぎるから。そんな時間があるなら、家族とゆったり過ごす楽しい時間を増やしたい、などと考える人が多く見られます。
代わりに、手作りと惣菜をミックスしたり、手作りキットに具材を足すなどしたオリジナルアレンジメニューを作ったり、時間と手間のコスパが良い、ほどほどの節約におちつける人が多く見られますよ。
2:新しい節約術を探す
節約上手な人は、日頃からあらゆる節約術に関心を持ち、新しい節約術を探してどんどん挑戦しているに違いない、と考える人も多く見られます。しかし、実際には、節約上手な人ほど、新しい節約術を探すことはやめている人が多いですよ。
なぜなら、節約上手になるほど、自分なりの節約術ができあがっており、人のマネをする必要がなくなるから。かつては行っていた節約術でも、自分に合わないと感じたら、迷わずやめ、自分に合う少ない節約術だけを残すのが節約上手な人の特徴です。
代わりに、お金を増やすための勉強を始めるなど、節約をして支出を減らすところから、収入を増やす方にシフトしていく人が多く見られますよ。
3:細かいお金の管理
節約上手な人は、1円たりとも無駄にしないよう、しっかり細かくお金の管理をしているに違いない、と考える人も多いのですが、実際には、節約上手な人ほど、お金の管理はおおざっぱです。
例えば、1日の食費の予算を2000円としたら、2000円以下になっていればまあいいかといった具合に、お金の管理はユルく考え、1円でも安くしなければというような細かな節約は考えない人が多く見られます。なぜなら、節約は長く続けてこそ意味があるものなので、細かすぎるお金の管理は続かないから。
細かいお金のことより、全体のお金の流れをしっかり把握し、予算内なら、多少の無駄づかいがあっても気にしない、というおおらかさがあるからこそ、節約を長く続けられるのですね。
まとめ
節約上手な人ほど、意外と節約をがんばらないことが多いものです。
節約をがんばりすぎる人ほど、節約が長続きせず、むしろリバウンドして散財してしまうこともありますので、気をつけてみてくださいね。