【ゴルフ】コンパクトなトップのメリットと注意点
多くのゴルファーはオーバースイング
多くのゴルファーは、トップが大きすぎるオーバースイングだ。
オーバースイングには、胴体の運動量に比べて腕の運動量が多すぎるオーバースイングと、体を回し過ぎるオーバーターンがある。
いずれもヘッドスピードを上げようとすると起こりやすい。しかし、オーバースイングはヘッドスピードが上がり飛距離が伸びることがある一方で、スムーズにダウンスイングできずにさほどヘッドスピードが上がらないことがある。
また、オーバースイングはスイングバランスを崩しやすくなるので精度が悪くなりやすい。
<関連記事>
【ゴルフ】バックスイングからダウンスイングへ切り返す局面でのクラブの動き(Yahoo!ニュース エキスパート)
コンパクトなトップのメリット
トップがよりコンパクトになると、精度がアップしやすい。過剰な遠心力などの負荷が体にかからないため、スイングバランスが保たれやすくなるからだ。
コンパクトなトップは飛距離ダウンというデメリットが心配される。確かに一発の飛び、という点ではダウンするかもしれない。しかし、多くのゴルファーの場合、ミート率アップが期待できるため、平均飛距離アップの期待が大きくなる。
方向だけでなく、飛距離でもプラスの効果が期待できるのがコンパクトなトップなのだ。
体が適度に回っていることが条件
コンパクトにするにしても、コンパクトであればそれで良い、というわけではない。体の回転と腕の運動が連動した上での、コンパクトなトップに意味がある。
テークバックからバックスイングでの体の回転がなく、アドレスポジションから手でヒョイとクラブを上げただけのコンパクトなトップでは、飛距離も方向の精度もダウンしてしまう。
オーバースイングはすべて悪、というわけではないが、そうなっているゴルファーの内の多くは、体を適度に回転させた上で、よりコンパクトなトップをイメージして、飛距離と方向の精度の両立を図るべき。
自身のトップのバランスはどうか。まずは自身のスイングをスマホなどで撮影して、実際のトップがどうなっているか確認するところから始めよう。
<関連記事>
脱オーバースイング コンパクトトップのメリットと注意点(GOLFERS SUPPORT)