Yahoo!ニュース

レンチンなすで大幅カロリーダウン 【ノンオイルでとろけるなすのみそ田楽】紫色鮮かな仕上がり

保健師ノンオイル料理研究家茨木くみ子ノンオイル健康料理研究家(保健師)

こんにちは保健師・ノンオイル料理研究家の茨木くみ子です。
今日は、夏から秋にかけてますます美味しくなる、旬のなすを使って
我が家の定番の「なすのみそ田楽」をご紹介させていただきます。

なすは油との相性が良く、調理中のあぶらをぐんぐん吸い、野菜なのにとっても高カロリーになりやすい野菜。

夏バテで胃腸も弱っている頃ですので、ノンオイル料理で身体をいたわってあげましょう。

ヘルシーななす料理を簡単に作るポイントは「レンジ加熱」です。。
紫を色鮮やかに残しながら、手軽にお料理を作ることができます。

ふっくら、とろける焼きナスを作るポイントは、蒸し焼きにすること。
レンジ加熱で失った水分を補い、口の中でとろける焼きナスが出来上がります。

田楽味噌のうまみでノンオイルでも大満足の一品です。

大さじ1杯のサラダオイルを使用しないだけでも、脂質12g  熱量110kcal減になります。

詳しく説明している動画もあります。
作っていただけるときはこちらを是非ご覧ください。


1人前 74kcal  脂質 0.8g   

材料  2人前
 なす   2本

田楽味噌 
 味噌  25g
 砂糖  15g
 酒   10g

作り方
①なすはへたをとり半分に切り、斜めに交差する状の切り込みをいれる。

格子状の切り込みを入れておくと、焼いたときに水分が浸透しやすくなります。
格子状の切り込みを入れておくと、焼いたときに水分が浸透しやすくなります。

②皿にのせラップをし、500Wのレンジで3~4分程度、柔らかくなるまで加熱する。
加熱後、水に浸けてアク抜きしてザルに切っておく。

③フッ素樹脂のフライパンを弱火で予熱し、切った面から焼き、いい焦げ色がついたら、水50ml程度を注ぎ、蓋をして、なすがとろとろ柔らかくなるまで蒸し焼きにする。

水を入れて蒸すことで茄子の乾燥を防ぎ、とろけるやわらかな焼きなすになります。
水を入れて蒸すことで茄子の乾燥を防ぎ、とろけるやわらかな焼きなすになります。

④田楽味噌の材料を耐熱ボウルに入れ、ラップして500Wで1分加熱する。

こんにゃく、豆腐などいろいろなものに合う田楽味噌です。
こんにゃく、豆腐などいろいろなものに合う田楽味噌です。

⑤茄子に味噌をぬり白髪ネギを天盛りにして完成。

母は名古屋出身。田楽みそのお料理は私も大好きです。豆腐やこんにゃく、サトイモなどにもよく合います。
母は名古屋出身。田楽みそのお料理は私も大好きです。豆腐やこんにゃく、サトイモなどにもよく合います。

これからますます茄子の美味しい季節。
是非挑戦してみてください。

ノンオイルの食生活を始めたきっかけや、太りやすかったわたしが太らない体になれた理由と体の変化をまとめたものはこちらの記事になります。
油抜き生活を30年続ける訳とよかったこと お勧めの脂質の摂り方 揚げないとんかつレシピ

バターオイルなしのレシピとは

わたしは日本人の身体に負担をかけない美味しいレシピを研究しています。
現代の病気は肥満・生活習慣病・アレルギー・腸疾患・がんなど、脂質の摂りすぎが大きな要因となっている病気がとても多いです。
しかし、脂質の多い食べ物は美味しいですし、すでに私たちの食生活になくてはならないメニューばかり。
そこで、脂質の多い、洋食・中華・洋菓子でも、
レシピを工夫することで、体内ではもともと日本人が食べてきた和食に近くなるようにしています。
低脂質レシピは日本人の内臓や血管、腸など身体に負担をかけることなく代謝され
身体に必要な良質な脂質(お魚の油など)を摂取しても脂質の摂りすぎることもなく、とても安心です。
アレルギー・生活習慣病・肥満予防になり、糖尿病・クローン病・膵炎の方にも安心して食べていただけます。

YouTubeではバターオイルなしの身体に優しいレシピの制作動画を
Instagramではライブやレシピのショート動画・日々の試作など最新情報をご紹介しています。

最後までお読みいただきありがとうございました。

茨木くみ子

ノンオイル健康料理研究家(保健師)

産業保健・特定保健指導・子育て相談などの相談業務を長くしてきました。また自身が過食症・摂食障害を克服し約-20kgのダイエットに成功その体験から日本人に合った健康な食生活は和食だったことを再確認。高脂質な洋食・中華・洋菓子・パンを日本人に合った低脂質な和食に近づけたレシピをご紹介しています。著書多数最新刊「ふとらないクリームのお菓子 」「ふとらない米粉のお菓子」【現在の活動】オンラインや自宅で料理教室にて健康情報や料理レシピを発信保健師業務は「うららか相談」にて個別相談を受けています。料理制作動画はYouTubeにてInstagramでは最新情報とライブをしています。

保健師ノンオイル料理研究家茨木くみ子の最近の記事