Yahoo!ニュース

どちらが強い?寺地拳四朗VS京口紘人ライバル対決の勝敗ポイントは

木村悠元ボクシング世界チャンピオン
写真提供 Fukuda Naoki

11月1日さいたまスーパーアリーナでボクシングライトフライ級統一戦が行われ、WBC王者の寺地拳四朗(30=BMB)と、WBAスーパー王者の京口紘人(28=ワタナベ)が対戦する。

この試合は、Amazonプライム・ビデオのPrime Video Presents Live Boxing第3弾として行われる。

寺地拳四朗について

寺地と京口はアマチュア時代からのライバルだ。年齢も近く、アマでは4度対戦し、寺地が3勝1敗で勝ち越している。

京口戦に向けて「全てにおいて、自分の方が勝っている」と自信を見せる。

寺地は2014年にプロデビューし、プロ入りからわずか6戦で日本王者に輝いた。

その後、東洋王座を獲得し、2017年にガニガン・ロペスからタイトルを奪取し、世界王者に輝いた。

圧倒的な強さを見せつけ、8度の防衛に成功。防衛戦では8勝(5KO)とKO勝利も多く、KO防衛の中でも、4試合は5R以内で勝利を決めている。

スタイルは独特な距離感とステップ。キレのあるパンチでKOの山を築いてきた。

9度目の防衛戦で、元王者の矢吹正道に敗れたものの、ダイレクトリマッチをKOで勝利し、今回の試合に辿り着いた。

京口紘人について

京口は、2016年にプロデビューし、プロ6戦目で東洋太平洋ミニマム級王者に輝いた。

その後、8戦目で世界タイトルを獲得し、2度防衛後に王座を返上。

減量苦を理由に階級を上げ、元スーパー王者のヘッキー・ブドラーをKOで破り、僅か12戦で2階級制覇に成功した。

接近戦に強く、好戦的なスタイルで、ボディ、アッパー、フックなど多彩なコンビネーションを打つ。

戦績は16戦全勝(11KO)、寺地同様KO率が非常に高い。

イングランドのスポーツイベントプロモーション会社のマッチルーム・スポーツと契約し、最近はアメリカやメキシコなど海外での防衛戦も行なっている。

寺地戦に向けて「(寺地は)前の手のジャブが強い。この階級では一番。自分のボクシングをすれば、結果は出る。得意な距離で戦う」と意気込みを語った。

対戦の経緯と勝敗のポイント

両者の対戦の話は以前から上がっていた。

2017年に世界王者になった寺地と、2018年にライトフライ級で2階級制覇を達成した京口が、同じ階級になったことで、ファンの間では対戦を望む声が多く聞かれた。

放映するテレビ局やプロモーターの違いから、実現されなかったが、今回ついにPrime Videoでのプレミアマッチが実現した。

ともに王者で年齢も近く、どちらが勝利するか予想するのは難しい。

公式試合ではないので参考にはならないが、2018年に後楽園ホールで公開スパーリングをする機会もあった。

その時は、近距離では京口、遠距離では寺地が優勢、という印象を受けた。両者は得意としている距離が違う。

また、寺地がジャブとストレートが得意なのに対し、京口はフックやボディアッパーなど、多彩なパンチを放つ。

お互い得意な距離で戦うためにも、中間距離での戦いが勝敗のポイントとなるだろう。

ともにKO率が高いため、KO決着の可能性も大いにある。

寺地は「今回で(ベルトを)二つ集めて、あと二つもいずれ集めたい」と語っていた。

この試合のセミファイナルは、WBO世界ライトフライ級タイトルマッチが行われ、同級2位の岩田翔吉(帝拳)が、同級王者のジョナサン・ゴンサレス(プエルトリコ)に挑戦する。

岩田が勝利してベルトを獲得すれば、寺地VS京口戦の勝者との対戦も見えてくるだろう。

激戦のライトフライ級に注目だ。

元ボクシング世界チャンピオン

第35代WBC世界ライトフライ級チャンピオン(商社マンボクサー) 商社に勤めながらの二刀流で世界チャンピオンになった異色のボクサー。NHKにて3度特集が組まれ商社マンボクサーとして注目を集める。2016年に現役引退を表明。引退後に株式会社ReStartを設立。解説やコラム執筆、講演活動や社員研修、ダイエット事業、コメンテーターなど自身の経験を活かし多方面で活動中。2019年から新しいジムのコンセプト【オンラインジム】をオープン!ボクシング好きの方は公式サイトより

木村悠の最近の記事