質問の黄金比「2:3:5」でどんな結果をも出す!
■質問の黄金比は「2:3:5」
もし私が、いま書籍を出すとしたら、どんなタイトル、どんな目次、どんな内容なのか。それをご紹介する新しい企画。
出版はされていないが、本一冊分の内容を紹介する。
タイトルは、
『勝負質問 ~質問の黄金比「2:3:5」で結果を出す技術~』
仕事ができる人は当然「質問力」が高い。
では、なぜ「質問力」が高いのか?
それは、常に質問に答えてきた歴史があるから。「答える力」があるから。質問力がある人は「答える力」が高い。
そしてムダな質問も、することはない。
今回は、「便秘質問」「愚痴質問」「疑問そのまま質問」「悪夢質問」「人違い質問」など、そういった「迷子になる質問」はできるかぎり片付けて、常に「勝負質問」できるテクニックを紹介する。
キーワードは、質問の黄金比「2:3:5」である。
【目次案】
○はじめに
・トップコンサルタント、トップセールスが使っている「勝負質問」
・超人気の予備校講師も「勝負質問」を使っている!
・なぜ結果を出す人は「勝負質問」を使うのか?
・「勝負質問」の効果
・人生を豊かにするために「質問」をアップデートする
・結果を出す人の質問を分析したら、こんな「3原則」がわかった!
○第1章 結果を出したければ「質問」を変えよう!
・結果が出る質問VS迷子になる質問
・学校の先生も上司も教えてくれない大事なこと
・スキルアップを考える前に「迷子になる質問」を見直す
・思いつくまま質問していると、どんどんネガティブに
・知識よりも「質問」の時代
・「勝負質問」があなたを変える
○第2章 トップコンサルタントが必ず使う「質問」の秘密
・「質問力」がある人は質問に答える仕事をしている
・「答える力」3原則
・質問力の決め手は「地図」にある!
・無敗のトップセールスは質問が少ない
・答えを探すな!質問を探せ!
○第3章 質問の基本! 質問の「黄金比」を覚えよう!
・質問のスタイルで「視点」を変える
・意外と知らない「質問」の3大機能
・質問は準備が9割
・準備のための4つの質問
・覚えるのはたった3つ! 質問の「黄金比2:3:5」
・方眼ノートに質問の「地図」を描いてみる
○第4章 質問の黄金比で「勝負質問」を作ろう!
・「広げる質問」とは?
1)目線を上げよう!
2)大まかに掴もう!
・「狭める質問」とは?
1)分けてみよう!
2)あたりをつけよう!
3)検証しよう!
・「掘り下げる質問」とは?
なぜを5回唱えよう!
・掘り過ぎ注意! 掘るのをやめる2つの基準とは?
・「勝負質問」のつくり方
○第5章 人を動かす「勝負質問」のつくり方
・黄金比は「1:2:0」でいい
・人を動かす「広げる質問」
・相手を知る6つの質問
・人を動かす「狭める質問」
・関心を示す質問でビッグラポールを構築する
・「ホメジメント」で存在承認を繰り返す
・相手の価値観を知る3つの質問
・人を動かす「勝負質問」3ステップ
○第6章 やる気を出す「勝負質問」のつくり方
・黄金比は「2:3:0」でいい
・やる気を出す「広げる質問」
・2個上の目的を探る質問
・「やること地図」をつくる質問
・やる気を出す「狭める質問」
・やることを分解する質問
・自分がやることを明確にしよう
・「ベイビーステップ」を探してみよう
・やる気を出す「勝負質問」とは?
○第7章 目標達成する「勝負質問」のつくり方
・黄金比は「2:3:5」
・目標達成する「広げる質問」
・2個上の目的を探る
・「目標達成する地図」をつくろう
・『7つの習慣』第2の習慣「終わりを思い描くことから始める」
・目標達成する「狭める質問」
・どのように分解するかやってみよう
・どこに問題ありそうか直感フル回転
・本当にソコが問題なの?
・目標達成する「掘り下げる質問」
・なぜ1回につき「掛け算」の式を増やす
・目標達成する「勝負質問」とは?
○第8章 「迷子になる質問」カンタン片付け術
・答えを出さない「便秘質問」は健康に悪い
・「なんで」「どうすりゃ」ではじまる「愚痴質問」はゴミ箱へ
・気をつけよう!「便秘質問」「愚痴質問」は質問負債になり果てる
・片付けるか、答えを出そうとするか
・「Yahoo!知恵袋」で怒られる人の特徴
・「悪夢質問」が出たら全速力で逃げよう!
・二択でスッキリ!「やるのやらないの?」
・「疑問そのまま質問」はいったん捨てるが勝ち
・「地図」の外にある質問は気にしないこと
・どうにもならない「不毛質問」にはご用心!
・質問のようで質問でない「儀礼質問」はほどほどに
・これはNG!質問する相手を間違える「人違い質問」
○第9章 素敵なアイデアがひらめく!「引き寄せ質問」の極意
・たとえ「答え」が見つからなくても諦めないでいい理由
・すぐ答えを出さなくてもいい質問とは?
・質問の力でセレンディピティ(素敵な幸運)を引き寄せる
・素晴らしいアイデアや人財と巡り合う「引き寄せ質問」のつくり方
・あえて答えを出そうとしない理由
・「引き寄せ質問」はつかず離れずが大事
・「絶対大丈夫!」と思い込む勇気
・「引き寄せ質問」図鑑
■『勝負質問 ~質問の黄金比「2:3:5」で結果を出す技術~』中身公開!(2部構成の音声)
この記事は有料です。
横山塾~「絶対達成」の思考と戦略レポ~のバックナンバーをお申し込みください。
横山塾~「絶対達成」の思考と戦略レポ~のバックナンバー 2022年4月
税込330円(記事4本)
2022年4月号の有料記事一覧
※すでに購入済みの方はログインしてください。