Yahoo!ニュース

整理術のプロも実践! 「あ、名刺がない!」で大切な出会いを棒に振らないための3つの秘策

オダギリ展子事務効率化コンサルタント

こんにちは。
事務効率化コンサルタントのオダギリ展子です。

私は、「ミスを未然に防ぐことができれば(それをリカバーするためのムダな時間が発生しないので)、業務が効率的になる」という自身の考えに基づいて、デスクワークの効率UPにつながる情報を発信しています。

今回は、先日公開した名刺管理に関する記事の中で使用した「トレーディングカード入れ」が再登場します。
初対面という大切な出会いの場を無にしたくない方、より良いものにしたい方は、ぜひ試してみてください。


では、3つの秘策を順にご紹介します。

《秘策①》
外出時に必ず携帯するモノに「サブ名刺」を入れてバックアップにする

外出時に必ず携帯するモノ(※小銭入れやパスケースなど)に「サブ名刺」を忍ばせて、名刺入れを忘れたときや途中で名刺を切らしたときのバックアップにするのです。
私は、ポイントカードなども一緒に収納できる小銭入れに入れています。

▲向かって左が小銭入れで、右が名刺入れ
▲向かって左が小銭入れで、右が名刺入れ

《秘策②》
サブ名刺は予めトレーディングカード入れに入れておく

その際、名刺をそのまま小銭入れに入れても良いのですが、サブで使う名刺は補助的で、通常より待機時間が長くなるので、汚れや損傷、皮革製の小銭入れの匂い移りの防止用にトレーディングカード入れに収納したうえで小銭入れなどに入れるのが◎。



《秘策③》
トレーディングカード入れは適宜カットする

私の手持ちのトレーディングカード入れは短辺が開口部になっていて、そのままだと名刺交換の際に名刺をトレーディングカード入れごと小銭入れから取り出さなくてはいけなくなってしまうため、トレーディングカード入れの長辺の上部をカットすることにしました。
※名刺がスムーズに取り出せると、初対面のお相手にモタモタした印象を与えずにすみます。


以上を画像でまとめると、

▲トレーディングカード入れの長辺の上部を適宜カットして、
▲トレーディングカード入れの長辺の上部を適宜カットして、

▲名刺を入れてから、
▲名刺を入れてから、

▲小銭入れのいちばん奥のポケットに収納
▲小銭入れのいちばん奥のポケットに収納

▲セット完了
▲セット完了


以上が、大切な出会いを棒に振らないための私の3つの秘策です。
いずれも簡単にできますので、気になる方は、ぜひどうぞ!

出典:
・『事務ミスがない人の図解整理術〔書類・メモ・データ〕』(三笠書房)


撮影:オダギリ展子


関連記事:
『真似する人続出!「これまでの苦労は何だったんだろう?」と思うくらい名刺管理がラクになる2つの秘訣』(※サイト内の記事です)


コンテンツ一覧(※サイト内のページです)

*最後までお読みいただき、ありがとうございました。
*「いいね」&「フォロー」いただけると励みになりますので、大歓迎です!

事務効率化コンサルタント

特許および貿易事務の業務に携わり、事務業務のリスクヘッジや効率化のノウハウを身につける。その結果、過去の担当者の月100時間を超える残業をゼロに! 皆様のデスクワークの効率UPにつながる情報を発信したいと思います。著書に『働くあなたにピッタリのモノが見つかる! スクールステーショナリーガイド BOOK』(学事出版)、『デスクワーク整理術』(三笠書房、知的生きかた文庫)、『事務ミスがない人の図解整理術〔書類・メモ・データ〕』、『デスクワーク&整理術のルールとマナー』(日本実業出版社)など。

オダギリ展子の最近の記事