Yahoo!ニュース

整理術のプロが PC 及びその周辺機器に関することで「やって正解!」と思った究極の選択 《ベスト3》

オダギリ展子事務効率化コンサルタント

こんにちは、事務効率化コンサルタントのオダギリ展子です。
私は、「ミスを未然に防ぐことができれば(それをリカバーするためのムダな時間が発生しないので)、業務が効率的になる」という自身の考えに基づいて、デスクワークの効率UPにつながる情報を発信しています。

今回は、PC 及びその周辺機器に関することで、私が実際に行った上で、「やって正解!」と思った究極の選択 《ベスト3》をご紹介します。

ちなみに、皆さんは、ご自分のPC 及びその周辺機器に関することで、私と同じように、「やって正解!」と思ったことはありますでしょうか?

比較すると面白いと思うので、私がご紹介する前に、↓ に (1)(2)(3)と、少しスペースを取りますので、スクロールする間、ちょっと考えてみてくださいね!

(1)
(2)
(3)


では、これから、私がPC 及びその周辺機器に関することで、「やって正解!」と思った選択 《ベスト3》をご紹介します。

(1) プリンターを撤去し、コンビニエンスストアでの対応に切り替えた
(2) マウスをワイヤレスタイプにした
(3) ケーブルを結束する際に「竿用洗濯バサミ(竿ピンチ)」を使うことにした


以下、それぞれについて、メリット・デメリットも併せて、順にご説明します。

(1) プリンターを撤去し、コンビニエンスストアでの対応に切り替えた

以前は、私も自宅にプリンターを設置して、そこから出力していたのですが、ある出版社の編集さんがコンビニエンスストア(以下「コンビニ」とする)で出力されていることを知り、その後、プリンターの故障を機に、コンビニでの対応に切り替えました。

実際にやってみたところ、以下のメリットとデメリットがあることがわかりましたが、私には、このデメリットが苦にならないくらい、大満足な結果となりました。

《メリット》
・プリンターとインクが不要なので、初期費用も維持費用もかからない
・プリンター分のスペースが解放される
・A3サイズの出力も可
《デメリット》
・出力する際にコンビニまで行く必要がある


(2) マウスをワイヤレスタイプにした


こちらも、(1)と同様に、大満足な結果となっています。

《メリット》
・使用時も収納時もコードの煩わしさがなく快適
《デメリット》
・私が選んだ電源が電池式の場合、その維持費用がかかる


(3) ケーブルを結束する際に「竿用洗濯バサミ(竿ピンチ)」を使うことにした

私のアダプターには、デフォルトでマジックテープ式の結束バンドが付いていたのですが、これだと、 PCの使用前後に毎回クルクル巻いたり、外したりする必要があります。

▲キレイにまとまるのですが、毎回クルクルするのは、ちょっと……
▲キレイにまとまるのですが、毎回クルクルするのは、ちょっと……

▲マジック結束バンドの部分を拡大
▲マジック結束バンドの部分を拡大


けれども、↓ この竿用洗濯バサミを使えば、

▲100円ショップにて、2個入り110円(税込)で購入
▲100円ショップにて、2個入り110円(税込)で購入


ケーブルをまとめた後は、ワンタッチで結束可能なので、そのような悩みも即解決!

▲「ワンタッチで取り外しができる=時短」です!
▲「ワンタッチで取り外しができる=時短」です!

見た目を重視したい方は、予算 UP すれば、オシャレなタイプ、可愛いタイプも見つかるでしょう。

《メリット》
・ケーブルをまとめた後は、ワンタッチで結束可
・100円ショップでの購入なら、1個55円(税込)などと、コスパ的にも◎
《デメリット》
・特になし


《メリット》が《デメリット》を上回った方は、ぜひ、どうぞ!



撮影:オダギリ展子



*最後までお読みいただき、ありがとうございました。
*励みになりますので、「学びがある」「わかりやすい」など、ご評価いただけると幸いです。


事務効率化コンサルタント

特許および貿易事務の業務に携わり、事務業務のリスクヘッジや効率化のノウハウを身につける。その結果、過去の担当者の月100時間を超える残業をゼロに! 皆様のデスクワークの効率UPにつながる情報を発信したいと思います。著書に『働くあなたにピッタリのモノが見つかる! スクールステーショナリーガイド BOOK』(学事出版)、『デスクワーク整理術』(三笠書房、知的生きかた文庫)、『事務ミスがない人の図解整理術〔書類・メモ・データ〕』、『デスクワーク&整理術のルールとマナー』(日本実業出版社)など。

オダギリ展子の最近の記事