Yahoo!ニュース

3階級を制したチャンピオンーーBLADE(刃)

林壮一ノンフィクションライター
撮影:筆者

 3階級を制したアイラン・バークレーが、5月6日に64歳になった。

 ニューヨーク、サウスブロンクスのプロジェクト・アパートで育った彼は、犯罪多発地域で貧困に喘ぎながら成長した。"プロジェクト"とは、ニューヨーク市が低所得家庭を救済する為に建てた高層アパートである。

撮影:筆者
撮影:筆者

 バークレーへの取材を重ねていた90年代後半から2000年代前半、筆者は何度かそのプロジェクトを訪れ、3階級制覇王者をインタビューした。リングで稼いだカネを蕩尽し、彼は年老いた母親、そして甥と生活していた。

 プロジェクトの住民とは、かつてマルコムXが語った言葉ーーー合衆国の底辺に生きるのは、大都市のゲットーに生きる黒人たちである。彼らは昼も夜もネズミやゴキブリと共に過ごし、酒と麻薬に溺れ、自分の存在が分からなくなっている。将来がまったく見えない状態に置かれているーーーの典型だった。

 バークレーは9人きょうだいの末っ子で、気が弱かった。やがて、<ブラック・スペード>という名のギャング集団に使い走りとして加えられる。そんな弟を案じた姉が、ボクシングジムに連れて行き、セルフ・ディフェンスを覚えさせた。

撮影:筆者
撮影:筆者

 ほどなくプロジェクトの壁に、誰かがバークレーのファイティングポーズの絵を描いてくれた。「いつか世界チャンピオンになれよな!」という激励の気持ちを込めて。

 周囲の人間がドラッグの売人となり、ギャング同士の抗争で命を落としていく中で、バークレーは夢を追い続けた。そして、1988年6月6日、当時スーパースターだったWBCミドル級チャンピオン、トーマス・ハーンズを3回で屠り、世界の頂点に立つ。彼は幼い頃からの夢を成し遂げたのだ。

撮影:筆者
撮影:筆者

 しかし、プロモーターであるボブ・アラムは、バークレーを【斬られ役】としか扱わなかった。ハードなマッチメイクが続く。2階級、3階級と更にベルトを獲得し、ハーンズとの再戦にも勝利したが、一度もタイトルを防衛出来なかった。

 チャンピオンであっても咬ませ犬ーー激しい死闘の後、治療の時間も休養も与えられず試合が組まれるーーボクシング界の現実を突き付けられる思いで、筆者は彼を見詰めた。

 「俺をスケープゴートにして、アラムはたっぷり稼いだのさ。まさしく、奴隷契約だったよ」

 バークレーは、過去をそう振り返っていた。

 が、BLADEと呼ばれたバークレーの重いパンチ、そして彼の生き方に魅了された。

 ※バークレーについて詳しく知りたい方は、是非、拙著『マイノリティーの拳』(光文社電子書籍)をご覧ください。

ノンフィクションライター

1969年生まれ。ジュニアライト級でボクシングのプロテストに合格するも、左肘のケガで挫折。週刊誌記者を経て、ノンフィクションライターに。1996年に渡米し、アメリカの公立高校で教壇に立つなど教育者としても活動。2014年、東京大学大学院情報学環教育部修了。著書に『マイノリティーの拳』『アメリカ下層教育現場』『アメリカ問題児再生教室』(全て光文社電子書籍)『神様のリング』『世の中への扉 進め! サムライブルー』、『ほめて伸ばすコーチング』(全て講談社)などがある。

林壮一の最近の記事