Yahoo!ニュース

【大阪府豊中市】手作りのお菓子を目当てに喫茶店へ!ケーキや焼き菓子の種類が豊富で選ぶ楽しさも味わえる

小澤まみライター(豊中市)

喫茶店『お茶処吉田』は、大阪モノレール「柴原阪大前駅」から歩いて3分の場所にあります。

サンドイッチが有名ですが、全て手作りのお菓子も人気で、お菓子だけを購入して帰るお客さんも多いほど。

今回は気になったケーキやスコーン、焼き菓子をご紹介します。

お店の様子

豊中市立病院の向かいにある、水色のマンションの1階が喫茶店です。

看板が出ていませんが、2024年7月で25年周年を迎える、知る人ぞ知る名店。

サンドイッチはボリューム満点で、紅茶の種類も充実しています。

お菓子

焼き菓子や生菓子も人気で、種類も豊富。お菓子の購入を目当てに来られるお客さんも。

この日も10種類以上のお菓子が並んでいました。

その中からケーキ、スコーンやクッキーなどの焼き菓子をご紹介します。

アメリカンチェリーのチョコレートケーキ

艶やかで美しいチョコレートケーキは幾重にも重なっていて、ムースや生地などの食感や味の違いを楽しめました。

濃厚でお酒もきいていて大人の味。中にはアメリカンチェリーだけでなく、イチゴも入っています。

上に付いている丸いチョコレートの中にもアメリカンチェリーが入っていて、うれしいサプライズでした(380円)。

チェダーチーズのスコーン

しっとりしていて、生地がきめ細かいスコーンは、そこまでサクサク、ホロホロしていないので、口の中の水分を持っていかれません。

チェダーチーズがゴロゴロ入っていて、チーズの香ばしさと酸味を堪能できました(250円)。

ロッシェ

フランス語で「岩山」を意味し、ごつごつした形が特徴的なお菓子です。

袋を開けるとココナッツのいい香りが!ココナッツがたっぷり入っていて、甘味とカリカリとした食感を味わえました。

一口サイズなので、ちょっと食べたいという時におすすめ(185円)。

プレッツェル

独特な結び目のプレッツェルは、卵黄でコーティングしてあります。

甘じょっぱくてサクサク。バターがたっぷり入っていました(185円)。

ローズマリー

口の中がローズマリー畑のようだと思えるほど、ローズマリーがたっぷり入っていて、とてもさわやかでした(185円)。

ザラメ

ザラメを粉に混ぜて焼いて、溶け残ったザラメが口の中でシャリシャリ食感を楽しませてくれます。甘さ控えめ(185円)。

サブレ

子どもがとても喜んだ、かわいいハリネズミのサブレはほんのりシナモンの味がしました(80円)。

次はおいしい紅茶と一緒に店内でいただきたいです。

詳細情報

店名:お茶処吉田
住所:豊中市柴原町4丁目8-13 101
TEL:06-6840-6617
営業時間:月曜日~金曜日11:00~13:30(L.O)14:00閉店/14:30~18:00

     土曜日、祝日11:00~13:30(L.O)14:00閉店/14:30~17:00(16:00L.O)
定休日:日曜日
アクセス:大阪モノレール「柴原阪大前駅」から徒歩3分
SNS:Instagram
※全て税込み価格
※カフェの利用は小学生以上
※イートインは予約をしての来店がベター

ライター(豊中市)

読み手よし、書き手よし、世間よしの「三方よし」のライターを目指しています。読んでくれた方の「行ってみたい」「食べてみたい」という好奇心を掻き立てられますように。

小澤まみの最近の記事