Yahoo!ニュース

発がん性物質が混入した医薬品の問題点と「禁煙補助薬」チャンピックスの現状

石田雅彦科学ジャーナリスト
写真は記事とは関係ありません。(写真:イメージマート)

 一部の医薬品から発がん性物質のニトロソアミン類(ニトロソ化合物、NDMA、NDEA)が検出され、2018年末頃からそれらの医薬品の回収などが行われ始めた。その中には禁煙外来で処方される禁煙補助薬のバレニクリン(販売名チャンピックス)が含まれ、禁煙治療に大きな影響が出ている。ニトロソアミン問題とは何か、そしてチャンピックスはいつ使えるようになるのだろうか(この記事は2023/08/08時点の情報に基づいて書いています)。

医薬品へのニトロソアミン類の混入問題とは

 血圧を下げる作用のあるARB阻害薬という薬がある。この薬は、アンジオテンシンII(血圧を上げる作用がある)というタンパク質が受容体に結合するのを妨げることで血管を拡張させ、それによって血圧を下げる。

 このARB阻害薬の一つにバルサルタン(イルベサルタン、オルメサルタン、ロサルタンを含むサルタン系医薬品)という薬剤があるが、2018年の夏頃、中国の製造所で作られたバルサルタンに発がん性物質のニトロソアミン類(ニトロソ化合物。主にN-nitrosodimethylamine、NDMA、N-nitrosodiethyl­amine、NDEA)が含まれていることがわかった。

 これを受け、世界各国政府の機関が調査したところ、中国以外の国で製造されたサルタン系医薬品でもニトロソアミン類の混入が明らかになり、世界中でバルサルタンの回収騒動が起きる。

 2019年11月には、WHOがサルタン系医薬品からNDMA、NDEAなどのニトロソアミン類が検出されたと警告した。ニトロソアミン類は発がん性などのあるニトロソ基(N=O)を持ち、このニトロソ基を持つ化合物(ニトロソ化合物)は食道がんや肝障害などを引き起こすことが知られている。

 2018年11月30日には、日本の厚生労働省も薬剤に含まれるニトロソアミン類の管理指標の策定に動いた。これによると、例えばバルサルタンの場合、1日最高量160ミリグラム当たり、NDMA限度値が0.599ppm、NDEA限度値が0.166ppmと設定された。これらは、発がん性物質に対する国際的なガイドライン(ヒトに対する摂取許容量、NDMAは0.0959マイクログラム/日、NDEAは0.0265マイクログラム/日)から求められた。

 ところがその後、胃などの消化管などに分布するH2受容体をブロックするH2受容体拮抗薬(ラニチジン、ニザチジンなど)、糖尿病治療薬(メトホルミンの一部ロット)、抗うつ薬(アモキサン、ノリトレン)、小児用アレルギー用薬(フェキソフェナジン)など、サルタン系医薬品以外からもニトロソアミン類の検出が報告された。

 さらに、禁煙外来で処方される禁煙補助薬バレニクリン(販売名チャンピックス)からもニトロソアミン類が検出され、製造販売するファイザーは2021年7月28日からチャンピックスの回収を開始した。

禁煙補助薬チャンピックスはどうなる

 筆者はタバコ問題の記事を多く書いており、知人には禁煙外来の先生方もいて回収されたチャンピックスの使用不能が話題になることがある。

 ニトロソアミン類はタバコにも含まれる発がん性物質(タバコ特異的ニトロソアミン、tobacco-specific nitrosamine、TSNA、主にN'-ニトロソアナバシン:NAB、N'-ニトロソアナタビン:NAT、4-(メチルニトロサアミノ)-1-(3-ピリジル)-1-ブタノン:NNK、N'-ニトロソノルニコチン:NNNの4種類)として知られ、長く問題視されてきた物質だ。しかし、実はチャンピックスという禁煙治療薬にニトロソアミンが入っていたという皮肉なことになっている。

 ところで、タバコに含まれるニトロソアミン類(4種類合計)は、紙巻きタバコで約10ナノグラム/1パフ(吸い込む数)、加熱式タバコ(アイコス)で約4ナノグラム/1パフだ(※)。

 1日20本、1本あたり10パフとしても1日200パフとなり、1日のニトロソアミン類の摂取量は紙巻きタバコで2マイクログラム、加熱式タバコで0.8マイクログラムとなる。もちろん加熱式タバコのパフ数は紙巻きタバコよりも多い。この数値は、前述した国際的なガイドラインに定められたニトロソアミン類の摂取許容量の10倍以上ということに注意したい。

 なぜ、これら医薬品に発がん性物質が含まれるようになったのか。ニトロソ化は、化学的な製造工程では一般的な材料であるアミン類と亜硝酸のニトロソ化反応によって起きる。

 今回の原因は、原薬の化学式にニトロソ基(N=O)が結合するという製造工程で化学的に起きた場合もあり、製造工程のどこかで混入(コンタミ)した場合もある。また、ニトロセルロースなど梱包材の素材と薬剤が化学反応し、ニトロソ化が生じることもあり、製造工程の上流から下流まで起きるリスクがある。

 薬学の分野では、ニトロソ化の化学反応をあらかじめ予測すること、NDMAやNDEAといったニトロソアミン類は複数の化合物で構成されているため、リスク評価や分析することが難しいとされているようだ。

 その後、2022年12月22日、厚生労働省は各製薬会社に対し、ニトロソアミン類の混入リスクに関する自主点検を行うように指導し、自主点検に関するQ&A(2023年8月4日に一部改訂)を出し、事態の沈静化を図る。

 だが、禁煙外来の現場では依然としてチャンピックスを使えないという状況が続き、禁煙治療をしてきた医療機関の中には治療を中断するところも出ている。また、禁煙サポートをスマートフォンのアプリケーションで行う禁煙外来の遠隔治療もチャンピックスを使う仕様のため、運用できていない。

 ただ、禁煙外来での禁煙治療は、ニコチンガム、ニコチンパッチ、心理的なサポートなどでも効果的に行うことができる。禁煙外来での治療をするほうが、自分だけでとりくむよりもずっと禁煙成功率が高い。

 では、禁煙治療にチャンピックスを使えるようになるのはいつになるのだろうか。筆者が国内でチャンピックスの製造販売をするファイザーに問い合わせたところ、以下のような回答(2023年7月10日)を得た。

・一般的なニトロソアミン問題について御社の見解

回答:医薬品におけるニトロソアミン混入については、海外規制当局及び厚生労働省から医薬品メーカーに対しリスク評価を行うよう指示が出ております。厚生労働省においては2021年10月8日付で「医薬品におけるニトロソアミン類の混入リスクに関する自主点検について」が発出されております。弊社においても、これら当局からの指示に基づき、潜在的発がんリスクを低減するための医薬品中DNA反応性(変異原性)不純物の評価及び管理基準(ICH-M7)に基づく製品中のニトロソアミン類の自己点検を進めております。

・チャンピックスのニトロソアミン類とは

回答:ニトロソアミン類とは、主に二級アミンと亜硝酸が反応することにより生成し、大気、水、食品等の環境中にも微量含まれる化合物の総称で、発がん性が疑われる化合物です。チャンピックスで認められたニトロソアミン類であるN-ニトロソバレニクリンは、本製品の有効成分であるバレニクリンのアミン部分がニトロソ化された化合物です。なお、本件に関連した健康被害は現時点では確認されておりません。

・問題解決の方法、解決できる時期(予想)

回答:弊社は、米国・欧州の規制当局における検討・決定、厚生労働省との協議結果から、患者様への安全性を考慮し、本製品に含まれることが許容されるN-ニトロソバレニクリン量の基準値について、厚生労働省の了承を得て決定いたしました。この基準値を満たす本製品を出荷するためには製造方法の変更が必要となり、今後、承認内容を一部変更するための薬事申請手続き、当局からの承認等が必要となります。弊社は出荷再開を目指して努めておりますが、現時点では具体的な出荷再開時期をお伝えすることが出来ないことを何卒ご理解いただけますと幸いです。出荷再開時期が判明しましたら、速やかにご案内いたします。

・禁煙治療について代替薬がないことへの御社の見解

回答:本製品の安定供給が確保できず、医療関係者の皆様、患者様には多大なご迷惑をお掛けしておりますことを、心からお詫び申し上げます。出荷再開となりましたらファイザーとして安定供給に向け最大限努力してまいる所存です。

 また、タバコ対策に取り組む日本タバコフリー学会が、所管の厚生労働省にチャンピックスの供給再開を問い合わせたところ以下のような回答を得たという。

(1)ファイザー社に、安全なチャンピックスの供給の早期再開をご指導ください。

回答:ファイザー社において、チャンピックス錠に含まれるニトロソアミン量の低減措置を講じるべく、製造方法の変更の検討が行われているところであり、早期の出荷再開に向けて対応中です。

(2)ジェネリックの承認期間を早めて国内製薬会社に、チャンピックスのジェネリック製造を勧告してください。

回答:特定の後発医薬品の製造販売申請を勧告することは行っていませんが、チャンピックス錠の再審査期間はすでに満了しており、必要な申請資料を添付の上で後発医薬品の製造販売の承認申請をすることは可能です。

(3)海外の製薬会社製造のチャンピックスジェネリックのうち、日本の安全基準を満たす製品があれば、日本の禁煙治療に使用できるよう早期に審査し、認可してください。

回答:海外の製薬会社製造の医薬品についても(2)と同様に日本での製造販売を行うための承認申請をすることが可能です。申請の有無については回答しかねますが、申請があった際には遅延なく審査が行われ承認されるよう対応いたします。

 筆者も厚生労働省の医薬・生活衛生局監視指導・麻薬対策課に確認したところ、概ね日本タバコフリー学会が得た回答と同様のものだった。ようするに、まだ供給再開のはっきりした時期はわからない、ということだ。

 ただ、同課によれば、チャンピックスについては現在、独立行政法人医薬品医療機器総合機構(Pharmaceuticals and Medical Devices Agency、PMDA)で審査している段階であり、PMDAと厚生労働省の承認を経て市場供給が開始される。

 また、各製薬会社が行うニトロソアミン類の混入に関する自主点検は2023年4月30日までに終えているが、リスク低減措置の期限は2024年10月31日までとなっているとした。これらの情報からみれば、医薬品へのニトロソアミン類の混入問題は、製薬会社ごとに一定の改善がなされ、今後の混入を防ぐことができているようだ。

 日本タバコフリー学会の薗はじめ医師によれば、ファイザーはチャンピックスにどれくらいのニトロソアミン類が含まれていたのかは明らかにしていないが、おそらく厚生労働省が決めるClass IIの基準を超えていたのだろうという。

薗医師「厚労省の医薬品回収関連情報によると、ClassⅡとは「その製品の使用等が、一時的な若しくは医学的に治癒可能な健康被害の原因となる可能性があるか又は重篤な健康被害のおそれはまず考えられない状況」と書かれています。その基準を超えた程度の薬を12週間限定で使用することに比べたら、国際的なガイドラインに定められている摂取許容量をはるかに超えるニトロソアミンが含まれているタバコを何年も吸い続けることがどれほど危険なのかはいうまでもないでしょう」

 また、チャンピックスなどの禁煙補助薬を一刻でも早く禁煙治療に使えるようにすべきと強調した。

薗医師「現在、保険適用になっているニコチンパッチも認知行動療法も禁煙治療には大変有効ではありますが、中には、チャンピックスなどの内服薬でないと禁煙困難な精神科疾患合併患者や重症患者も一程度存在します。チャンピックスが2年も欠品になっていることで、タバコがやめられなくて苦しみながらも吸い続けてる重症のニコチン依存症患者が摂取するニトロソアミンの量を考えたら、最も有効な禁煙治療薬をいつまでも欠品のままにしていいはずがありません。日本でも1日も早くニコチン依存症の内服薬が使用可能になることを願っています。ジェネリックでも、ブプロピオンやCytisiniclineなど他の有効な内服薬についても、審査して早急に使えるようにすべきです。厚労省は、タバコ規制枠組み条約に則って強力にタバコを規制し、ニコチン依存症患者に治療の機会を確保することを喫緊の課題にしていただきたいと思います」

 筆者がファイザー社から回答を得たのが2023年7月10日。状況は遅々としているが、筆者が感じた厚生労働省の電話での対応によるニュアンスでは、おそらくチャンピックスは近いうちに禁煙治療に使えるようになるだろう。

※:Noel J. Leigh, et al., "Tobacco-specific nitrosamines (TSNA) in heated tobacco product IQOS" Tobacco Control, Vol.27, Issue Suppl1, 21, September, 2018

科学ジャーナリスト

いしだまさひこ:北海道出身。法政大学経済学部卒業、横浜市立大学大学院医学研究科修士課程修了、医科学修士。近代映画社から独立後、醍醐味エンタープライズ(出版企画制作)設立。紙媒体の商業誌編集長などを経験。日本医学ジャーナリスト協会会員。水中遺物探索学会主宰。サイエンス系の単著に『恐竜大接近』(監修:小畠郁生)『遺伝子・ゲノム最前線』(監修:和田昭允)『ロボット・テクノロジーよ、日本を救え』など、人文系単著に『季節の実用語』『沈船「お宝」伝説』『おんな城主 井伊直虎』など、出版プロデュースに『料理の鉄人』『お化け屋敷で科学する!』『新型タバコの本当のリスク』(著者:田淵貴大)などがある。

石田雅彦の最近の記事