Yahoo!ニュース

【京都市西京区】地域で19年愛される薄衣の創作串カツは期待通り美味しくていくらでも食べられそう

HOTSUU地域ニュースサイト号外NETライター(京都市)

 阪急桂駅から少し上がって樫原山陰街道を西に行くと、物集女街道との交差点に「串蔵」の大きな看板が目に飛び込んできます。地域で評判の、その名の通り串カツの店です。2024年6月19日に入ってみました。

 店内は昭和レトロ風でイケメンのスタッフさんがカウンター席に案内してくださりました。メニュー表を見ると、はじかみ豚巻き、合鴨ねぎま、ピリ辛ブロッコリー、ライスカレー、よもぎ餅、パイナップルなどなど、これみんな串カツメニューです。数えてみると50種以上に及びます。

 海もの串カツ5本セットと創作プチトマト、ごぼう肉巻き、こんにゃく田楽、エビマヨなどを注文。踊るようなエビ串を始め、見た目も華やかな創作串カツが次々と出てきます。薄衣の串カツはお腹にもたれずめちゃ美味、いくらでも食べられそうです。ついつい酒も進みます。

 「なんでこんなにも薄く綺麗に揚げられるんですか?」と思わず店長の上田和也さんに質問してしまいました。企業秘密ですが、厳選した油と食材への一工夫など匠の技だそうです。試行錯誤しながらどんどん種類が増えて行ったのだとか。「串蔵」は上桂が発祥で、この地に移転して合わせて19年に亘って地元の人に愛されてきました。

 特にこの地に移転後、樫原地域の人々との結びつきが深まる中で、「友だちグループ、女子会や家族連れでゆっくりくつろいでもらいたい」と最近では居酒屋メニューも充実させているとのことで、刺身や焼き物、揚げ物、サラダ、デザート、鍋料理から〆にいたるまで至れり尽くせりのたくさんのメニューが用意されています。

 この日のおすすめは、ひらめのうす造り、中トロ刺身、馬刺しユッケでした。ひらめのうす造りを食べましたが、薄く丁寧に盛り付けられていて、鮮度も抜群で美味しかったです。

 お座敷のカウンター、テーブルカウンターや掘りごたつ席など席数も多く、靴を脱いでゆっくり過ごせます。2階には宴会場も設けられていて、宴会コースも充実していますので、ぜひいろいろなシーンで利用してみてください!

串蔵(外部リンク)京都市西京区樫原平田町15-20 075-394-1456

地域ニュースサイト号外NETライター(京都市)

 「YAHOO!ニュース ベストエキスパート2024 地域クリエーター部門 特別賞」を受賞 京都をこよなく愛する地域ニュースサイト号外NETの京都市担当タウンクライヤ―です。四国から大阪の元地方紙記者。観光ガイドをしながら京都時空観光案内2024(観光ガイドのための京都案内マニュアル)全19巻や「やさぐれ坊主京を創る 前田玄以の生涯」(京都文学賞一次審査通過)はじめ、京都を題材にした小説なども執筆しています。

HOTSUUの最近の記事