Yahoo!ニュース

温泉卵を簡単に作る方法

こんにちは!さやです。

様々な料理にトッピングするとおいしさがグッとアップする温泉卵♪
ですが、火が通りすぎて固まったり、形が崩れたり、
難しいイメージがありませんか?

無類の温泉卵好きの私が様々な方法を試して簡単で上手くいった方法を
2つご紹介します。

温泉卵にぴったりの絶品レシピも!

鍋を使う方法

まずは鍋を使う方法です。
少し時間はかかりますが、ほぼほったらかしなのでおすすめです。

1.鍋に1ℓのお湯を沸かす。

2.火を止めて200ml水を足す。

3.卵を割らないように入れて、蓋をして13分置く。

電子レンジを使う方法

注意点をしっかり守れば短時間で簡単に作れます♪

1.耐熱性のお茶碗等に卵を割り入れる。

2.卵が被るくらいの水を入れる。


3.竹串等で黄身に穴を開け、ラップをせずに600Wのレンジで45秒加熱し、水気を切る。

~注意点~
ラップはしないでください。
必ず1個づつ作ってください。
容器は直径8cm程度、深さ5cm程度の耐熱容器を使用してください。
様子を見ながら加熱してください。 

ワンパン!そうめんで豆乳坦々素麺

材料(1人分)
そうめん 1束(50g)
●水 150ml
●豆乳 100ml
●めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ1.5
●出汁入り味噌 小さじ1
白すりごま 適量
温泉卵 1個
食べるラー油 適量

作り方

1.フライパンに●を入れて沸騰させる。

2.そうめんを割り入れて茹でる。

3.器に盛り、温泉卵、食べるラー油、白すりごまを盛り付ける。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

野菜満点ご飯と野菜の豆知識

さや【ズボラレシピと料理のライフハック】の最近の記事