Yahoo!ニュース

「キウイの皮を捨てる」←「それやめて!」料理人からのお願い【そのワケとは?】

こんにちは、料理人のぱぷちゃんです!

皆さん、「キウイ」は好きですか?また、旬をご存知でしょうか?

キウイは1年中販売されているため、『あれ、旬っていつだ?』と疑問に思う方も多いのではないでしょうか。実は、キウイの旬は生産地によって異なるんです。

ニュージーランド産(外国産)のキウイは5月から12月が旬です。一方、国産のキウイ、特に福岡県や愛媛県などで生産されるものは、11月から4月頃が旬となっています。このため、スーパーでは、1年中キウイを手に入れることができるのです。

また、キウイはビタミンCが豊富で、1個で1日の推奨摂取量を上回るほどです。

そんな優秀なキウイですが、皆さんはどのようにして食べていますか?今回は特に『食べ方』に焦点を当て、解説していきたいと思います。キウイファンの皆さん、ぜひ最後までお楽しみください!

今回の目次

  1. キウイの皮は食べられる!
  2. 皮に潜む「豊富な栄養素」
  3. 皮ごと美味しく食べる方法
  4. まとめ

キウイの皮は食べられる!

相対性理論で有名な物理学者アルベルト・アインシュタインの言葉に、『常識とは18歳までに身につけた偏見のコレクションでしかない』というものがあります。

「キウイの皮は捨てるもの」これは私たちが子どもの頃に親から自然と教わった常識。だが、実は…

キウイの皮は食べることができるのです!

この発言に多くの方は、「え、そうなの?知らなかった」と驚かれることでしょう。実際、海外では皮ごと食べる人も多く、キウイの皮には豊富な栄養素が潜んでいるのです。

皮に潜む「豊富な栄養素」

キウイの皮にはどのような栄養素が潜んでいるのか?一緒に見ていきましょう!

キウイを皮ごと食べると…果肉だけの場合の2倍の食物繊維、⒈3倍のポリフェノールを摂取することができます。また、皮にはタンパク質分解酵素である「アクチニジン」が果肉の約4倍も多く含まれています。

『アクチニジンってなに?』と疑問に思う方も多いでしょう。アクチニジンとは、キウイ特有の成分で、肉や魚などのタンパク質の分解を助け、消化を促進する働きがあります。これにより、「胃もたれ」や「消化不良」を防ぐ効果が期待できるのです。

※この内容は、『書籍:完全版 その調理、9割の栄養捨ててます! 東京慈恵会医科大学附属病院 栄養部(監修)』を参考にしています。

皮ごと美味しく食べる方法

ここまで読むと、『キウイは皮ごと食べるといいみたいだね』と分かって頂けたかと思います。しかし、キウイの皮はチクチクしており、そのままの状態で食べるのは少し抵抗があるかもしれません。そこで、「皮ごと美味しく食べる方法」をご紹介します!

今回使うアイテムは…「アルミホイル」です。具体的な手順は以下の通り↓

①アルミホイルを軽く丸める。
②皮をゴシゴシと擦る。
③水で洗い流す。

また、食べる際は輪切りにするのがオススメです。輪切りだと皮の面積が少ないため、食べやすくなるのです。

まとめ

  • キウイは皮ごと食べられる
  • キウイの皮には豊富な栄養素が潜んでいる
  • 皮ごと食べると、果肉だけの場合の2倍の食物繊維、⒈3倍のポリフェノールを摂取することができる
  • 皮にはタンパク質分解酵素である「アクチニジン」が果肉の約4倍も多く含まれている
  • 皮ごと食べる際は「アルミホイル」で洗う

最後まで、ご愛読ありがとうございます。
「為になった方」は下のアイコンを押して、フォローすると…
私の「最新情報をいち早くゲット」できます!!

料理人の視点から、日々の食卓に役立つ「コツ」や「食材の扱い方」をお届けしています。旬の食材を無駄なく美味しく使い切るアイデアや、プロならではの保存方法など、皆さんのキッチンで活用できる情報をわかりやすく解説!【保有資格】調理師免許(国家資格)・食品技術管理専門士・フードコーディネーター

ぱぷちゃんの最近の記事