鮭じゃないの!?スーパーで売ってるトラウトサーモンの正体
釣りに便利なアイテムや情報を紹介している「釣りの知恵袋」なるフィッシュです!
サケの刺身が食べたいと思ってスーパーの刺身を購入することがあると思いますが、よく見てみると「トラウトサーモン」や「アトランティックサーモン」と書いていることに気が付いたことはありませんか?
実はその魚たち、私たちが普段イメージしている「サケ」とは違う魚だったんです!
そこで今回は、そんなスーパーに置いている「トラウトサーモン」や「アトランティックサーモン」の正体について紹介したいと思います!
そもそもサケとは
そもそもサケといっても非常に種類が多く、私たちがサケと認識しているのはシロザケと呼ばれる種類の魚で、鮭の塩焼きやいくらとして昔から親しまれています。
トラウトサーモンとは
ではトラウトサーモンはといいますと、このシロザケとは全く違った魚。
ではその正体はと言いますと、多くの人にとって聞きなじみのあるニジマスという魚なんです。
このニジマスが養殖されたものが、トラウトサーモンという名前で販売されています。
アトランティックサーモン
ではアトランティックサーモンはと言いますと、こちらもシロザケと違った魚で日本名をタイセイヨウサケと言います。
こちらは日本には生息していないのですが、同じタイセイヨウサケ属のブラウントラウトは外来種として日本に生息しており、特定の湖や河川で釣ることができます。
トラウトサーモンやアトランティックサーモンの気になる味は?
トラウトサーモンやアトランティックサーモンが私たちのイメージするサケではないことが分かりましたが、実際の味についてはどうなんでしょうか。
実はその答えについては既に多くの方がご存知なんです。
なぜなら回転寿司で出されるサーモンの多くはトラウトサーモンやアトランティックサーモンだから。
脂の乗りが非常によく、旨味があって非常に美味しい魚です!
釣り人の中には「自分で鮭を釣って食べてみたい」と思う方も多いかと思います。
シロザケを釣るのは北海道などの地域に行かないといけませんが、ニジマスやブラウントラウトであれば管理釣り場に行くと釣ることができます。
また非常に美味なので、ぜひ自分で釣って食べてみたいという方は管理釣り場に足を運んでみて下さい。
今回はサーモントラウトやアトランティックサーモンの正体について紹介しました!
他にも釣りに役立つ記事を発信しているので、興味がある方は見てみて下さい。
今後も釣りに関する便利な情報やアイテムを紹介していきますので、気に入った方はプロフィールからフォローをお願いします!
またInstagramでは釣りのよりマニアックな情報を発信しているので、気になる人はInstagramも覗いてみて下さい!