エサだけ取られる…釣りで魚が針がかりしない時に試したいこと4選
4月10日から 「釣りの知恵袋」なるフィッシュがLINE公式アカウントで配信スタート!
釣具のレビューや釣果がアップする釣りの知識、釣りに関する面白いトピック等の記事を、毎週水曜日の18時00分にお届けします。
ぜひ、友だち追加してご覧ください!
<友だち追加の方法>
■下記リンクをクリックして友だちを追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクはYahoo!ニュース エキスパートとの取り組みで特別に設置しています。
エサ釣りをしていると誰しも「魚にエサだけ取られてしまった」という経験があるのではないでしょうか?
そこで今回は、釣り初心者の方向けに魚にエサだけ取られてしまうときに試して欲しいことを4つ紹介します。
※本記事にはイソメの画像が登場します。苦手な方はご注意ください。
魚が針がかりしない原因は?
エサだけ取られる時の対処法の前に、まず魚が針がかりしない理由について。
理由はいろいろあると思いますが、筆者の経験的には
- 魚の口のサイズに針が合っていない
- エサが大きい
- アワセのタイミングが合っていない
- 針の品質が悪い
のいずれかであることが多いです。
ではそれぞれのケースについて、その対処法について紹介していきます。
その① 魚の口のサイズに針が合っていない
まず一つ目は魚の口のサイズに針が合っていないこと。
魚を釣るには魚の口に入るサイズの針を使用する必要がありますが、例えばカワハギのように口が小さい魚がエサをつついている時や
例えばハゼを狙っている時、同じハゼでもサイズが想定よりも小さい時は針がかりせずエサばかり取られることがよくあります。
このような時に試して欲しいことは、今よりも小さい針に変えること。
針を変えることで魚の口に針がすっぽりと入り、あっさりと魚が釣れてしまうことがあります。
その② エサが大きい
二つ目はエサが大きいこと。
もし上の写真のようにエサが途中で切られることが続いた場合、エサが大きくて針の部分まで口に入っていないことが考えられます。
このような場合、筆者はエサを短くして口の中にすっぽりと入るようにするとフッキングに持ち込めることが多いです。
エサを短くするとアピールが下がり魚の食いが落ちることもあるのですが、魚の居場所がピンポイントで分かっている場合は食ってくることがよくあるので、試してみる価値はあります。
その③ アワセのタイミングが合っていない
三つ目はアワセのタイミングが合っていないことです。
魚がエサに食いついた時に、口に針を刺すために竿をあおる動作をアワセというのですが、このアワセのタイミングが悪いと針がかりせずにエサだけ取られることがあります。
魚の種類によってアタリの出方が異なるので一概には言えないのですが、アタリが出てからすぐにアワセてみたり、逆に放置してしっかり食い込むまで待ってみることもあります。
特にカワハギはエサを取るのが上手でアワセのタイミングもシビアなので難しい場合もありますが、釣れた時の喜びは格別です。
その④ 針の品質が悪い
四つ目は針の品質が悪い時です。
今や釣具は100均でも買えるため安価に道具を揃えることができますが、どうしてもケチって欲しくないのが針。
針は魚との接点なので釣果に差が出る非常に大事なアイテムなのですが、100均の針や釣具屋で安売りされている針の中には、針先が甘くて魚がエサに食いついても針がかりしないようなものがあります。
釣りの上手な方ほど針には非常にこだわっているので、心当たりのある方は針を少し良いものに変えてみてはいかがでしょうか?
今回は魚にエサだけ取られてしまうときに試して欲しいことを4つ紹介しました。
中にはどうしようもなくエサを取るのが上手な魚であったり、エサ取りの正体がカニだった時などお手上げの時もあるのですが、引き出しとして持っておくと状況を打開できることもあるので、エサだけ取られてしまう時には参考にしてみてはいかがでしょうか?