【GW片づけチャレンジ】片づけのプロがオススメ!失敗しない片づけは冷蔵庫整理から始めよう
過ごしやすいこの時季の、GWのおすすめのすごし方は、「片づけ」です。
けれども片づけは順番を間違えると、挫折してしまい中途半端に終わってしまいます。
この連休に片づけを始めるなら、まずは無理なく片づけられる冷蔵庫がおすすめです。
冷蔵庫整理の手順とポイントを解説していきます。
片づけ始める前に…
いつも使っている食品を、管理しやすいグループに分けます。
●筆者の場合は…
●調味料 (お味噌やドレッシング)
●ドリンク (お茶やコーヒーなど)
●ご飯の友 (納豆・のり)
●生鮮品 (お肉・野菜・魚)
●期限が近いもの
これらをどこに置くと出し入れやストック確認がしやすくなるか、管理しやすい配置を考えてみましょう。
配置が決まったら、作業開始です。
手順1.冷蔵庫の中にあるものを全部出す
まず、冷蔵庫の中身を空っぽにしましょう。
冷蔵室は奥に入っている半端に余った食材、ドアポケットはチューブ入りの調味料などを見落としがちです。
出し忘れがないか注意しましょう。
冷蔵庫が空になったら、ついでに棚やドアポケットを外してきれいに洗いましょう。
手順2:食材の期限を確認する
取り出した食材の消費期限・賞味期限を確認します。
期限が切れそうな食材や半端に余った食材は、まとめて目に付きやすい場所に戻しましょう。
これらの食材から優先的に使い、数日中に消費しましょう。
その他の食材は最初に決めたグループに分け、冷蔵庫に戻します。
手順3.次回のリセット日を決める
冷蔵庫は他の収納場所と違い、毎日中身が変わります。
そのため定期的に見直してリセットをすることで、使い忘れの食材のロスを防ぐことが出来ます。
ロスがなくなれば、必然的に無駄な食費も減っていきます。
まずは月に1回の冷蔵庫整理から始めましょう。
毎月1日や末日など、忘れずに実践しやすいような日を設定しましょう。
連休は「片づけきる」という達成感を味わおう!
片づけは想像以上に時間と手間がかかります。
その大変さに挫折してしまうことも珍しくはありません。
冷蔵庫は30分ほどで片づけられるので、「片づけきった」という達成感を味わえます。
一度できてしまうと、また別の場所も片づけたくなります。
片づけが苦手と思っている方は、まずこの達成感を味わってみましょう。
「無理なく始めること」
これが片づけを挫折せずに進める、最初の一歩です。
関連記事
GWのオススメの過ごし方は「片づけ」1日30分で気になる場所スッキリさせよう!
※記事内容は個人の感想や見解を含みます。
※プロフィールからフォローしていただくと、片づけや家事に関する情報をいち早くチェックできます。