羽生善治九段、一気に大優勢! 豊島将之九段、重大な誤算があったか? 挑戦権争う王将リーグ最終戦
11月22日。東京・将棋会館において第72期ALSOK杯王将戦・挑戦者決定リーグ最終戦3局がおこなわれています。
対局開始は10時。挑戦権を争う▲羽生善治九段(5勝0敗)-△豊島将之九段(4勝1敗)戦は、羽生九段先手で角換わりとなりました。
25手目。羽生九段は歩を突っかけて仕掛けていきました。自陣は居玉のままの速攻です。
34手目。豊島九段は3筋の歩を突き出します。反撃を含みとした柔らかい手。ここで羽生九段が長考に入り、そのまま昼食休憩となりました。
12時40分、対局再開。羽生九段は伸ばされた歩を飛車で取ります。持ち時間4時間のうち50分を使う長考でした。
豊島九段は26分で銀を出ます。飛車にタダで取られるところなので、はっとするような一手。取れば王手飛車の返し技がかかります。
37手目。羽生九段はきっぱりと銀を取りました。王手飛車がかかるのは承知の上。その先に、さらなる返し技があるのを見越しています。コンピュータ将棋ソフトが示す評価値の上では、羽生九段優勢。あるいは勝勢と言ってもいい数字が示されました。
40手目を前にして、豊島九段の手が止まっています。ここですぐに飛車取りに歩を打てないようでは、明らかに変調か。豊島九段は自身の誤算に気づいたか、沈み込んだような様子を見せます。どんな対局でも大きなミスのほとんどない豊島九段。この大一番で、珍しく重大な錯覚をしてしまったのかもしれません。
14時10分頃、豊島九段の手が盤上に伸びます。豊島九段は飛車を取りに歩を打つのではなく、桂を取りに歩を突きました。51分の長考で自身のミスを認めた上、軌道修正をはかったものと思われます。
わるくなってからの豊島九段の粘りもまた、天下一品。しかし現状は、羽生九段が藤井聡太王将への挑戦権獲得に向けて、大きく近づいているといって間違いなさそうです。